2016年05月22日

[recommend]昭和CMソング作家~TVテーマ音楽の先進性とレコード・リリースの関係

執筆者:新井裕尚

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「昭和歌謡」というと、いわゆる懐メロ的な大衆に広く認知されたヒット曲を思い浮かべる人が多いだろう。その一方で、同時代に発表されながらも当時よりむしろ現代のファンに愛されている楽曲/レコードが存在する。とは言っても当時を体験していない世代のリスナーにとってはそれらを含む総称として現在“和モノ”と呼ばれているところの定義する範囲(年代/ジャンル)はあまりに広く、そのような認識は、アーティスト/楽曲といった一義的な情報に比べれば瑣末なものかもしれない。


しかし、そう意識して接していると、現代再評価されているレコードにはポピュラー・ミュージックが世界的にもめまぐるしく変化していた1960~70年代に、“CMソングを量産し、洋楽的センスを多分に持ち合わせた職業作家”によるものや、“流行をいち早く紹介する情報番組としての役割を担っていたTV番組絡みの楽曲”という傾向があると感じることがある。そのようなカッティング・エッジなセンス溢れる楽曲はレコード化の機会に恵まれることはあまりなく、当時音盤化されていてもセールス的に奮うものは少なく現代では中古レコード市場で高額なプレミアが付いているものも多い。


1965年(昭和40年)にスタートし、1990年まで放送された深夜番組『11PM』のテーマ曲は作曲家/ピアニストの三保敬太郎が作曲、猪俣猛オールスターズが演奏している。伊集加代子による「シャバダバ」スキャットであまりにも有名な1曲で和ジャズ・ファンからも人気が高い。安藤孝子のナレーションや「ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョウ」などのインストゥルメンタル・カヴァーを織り込んだアルバムとして1966年にレコード発売されているが、現在ではコレクターズ・アイテムとして高値で取引されている。同アルバムよりテーマ曲ほか計4曲を抜粋したアナログ45回転EP盤『ミュージック・フォー 11P.M. EP』が昨年リリースされた。


TVドラマ音楽~CM~アニメソングなど数多くの作品を残した小林亜星が手掛けたCMソングの一つ、レナウン「イエイエ」は朱里エイコが歌い1967年11月20日にシングル盤として発売された。楽曲的にはCMソングの王道ともいえるフレーズ反復ものではあるがビートの効いたアレンジと朱里エイコの歌唱が抜群にヒップな“ジャパニーズ・モッド・クラシック”と世界に誇りたくなるような雰囲気を持っている。こちらもTV CMは非常に有名なのに対してレコード自体を中古市場で見かけることはごく稀であるが、昨年にジャケット/内容も可能な限り当時のままの仕様でアナログ7inchシングルが再発された。ちなみに小林亜星はレナウンのCMソングとして他にも「ワンサカ娘」を手掛けており、こちらは弘田三枝子やシルヴィ・ヴァルタンなど多くの歌手が歌っていて、こちらの方が有名だろう。 


朱里エイコ「イエ・イエ / 恋のアングル」(初回限定プレス・アナログ7inch)>購入>

桜井順といえば三木鶏郎主宰の「冗談工房」のスタッフを経て独立、小林亜星同様多くのCM音楽を手掛けている。「フジカラー・お正月を写そう」「石丸電気の歌」など人々の記憶に残るCMソングがあるが童謡、歌謡曲作品にも名曲があり熱心なファンに支持されている。中でもカルト的人気があるのが、野坂昭如に書いた「マリリン・モンロー・ノー・リターン」だろう。歌手・野坂昭如のレコード・デビューとなった同曲の他にも「黒の舟唄」「バージン・ブルース」など今でも歌い継がれているスタンダード・ナンバーによって知られている桜井/野坂コンビ楽曲であるが、それに負けずとも劣らない魅力を持つ桜井順歌謡曲作品がある。


後に森田公一とトップギャランの紅一点ヴォーカリスト、渡部玲子(現・渡部れい子)として活躍する万里れい子が1968年にリリースした通算6枚目のシングル『サイケな街』は1968年10月にリリースされた。当時といえば1968年10月21日国際反戦デーでの新宿騒乱などまさに“政治の季節”真っ只中の混沌とした時代、音楽的にも国内ではグループ・サウンズ全盛期で、レコードのタイトルやメディアでも“サイケデリック”という文字が踊るようになってきた頃だ。


『サイケな街』はそんな世相をまとめて一つの楽曲に溶かし込んだような曲だ。タイトルはもとより、ひたすら“サイケな街で踊りつづける”といった刹那的な歌詞、所々で掛かるエコー、恐らくジャズ系スタジオ・ミュージシャンによる演奏と思われる勢いまかせなR&B~ジャズ・ロック的アレンジが渾然一体となって襲い掛かってくる迫力はこの時代ならではのものとしか言いようが無い。ジャケット裏面の楽譜に書かれたテンションだらけのコード譜も当時の歌謡曲のそれと比べると違和感が物凄く、必見だ。こちらもアナログ7inchシングルとして再発されたばかり。


万里れい子「サイケな街/KISS」(初回限定プレス・アナログ7inch) >購入>

また、現在はこれら職業作家別のコンピレーションCDなども数多く発売されている。ぜひ興味のある向きには併せて聴いてみることをお薦めしたい。


小林亜星 Tvサントラ・アンソロジー>購入>


桜井順 C M Works>購入>


三木鶏郎日曜娯楽版大全 (デラックス・エディション) >購入>

写真提供:芽瑠璃堂
http://merurido.jp/
  • コロムビア・ガールズ伝説
  • ダイナマイトポップス
  • 読者の投稿コラム大募集!

関連記事

  • ツイート

Pagetop ↑

コラム一覧

一覧

音楽ジャンル

カテゴリー

執筆者一覧

一覧

SNS