2015年07月07日

上田正樹&サウス・トゥ・サウス「ぼちぼちいこか」

執筆者:増渕英紀

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本日7月7日は上田正樹の誕生日、今年で66歳となる。


上田正樹&サウス・トゥ・サウスとの付き合いは本当に長い。彼らがデビューする以前、それこそ東京の赤坂にあるライヴ・ディスコ「ムゲン」に箱バンとして出演していた頃からだから、もうかれこれ40年以上前のことになる。今や伝説となっているサウス・トゥ・サウスだが、実際に彼らをリアルタイムで観た経験のある人は、齢を考えるともう数少ないのかも知れない。ましてや当時(74~76年頃)の日本のロックは少数派の音楽でレコードが売れても、せいぜい1万枚なんて時代だから無理もない。
が、セールス的なことを抜きにすれば、当時の日本のロック・シーンこそはその演奏力のグレード、音楽的な多様性からも間違いなくロックの全盛期だったように思う。その日本のロック絶頂期にあって、人気、実力共に最高峰だったのが上田正樹&サウス・トゥ・サウスであった。勿論、その中心はヴォーカリストの上田正樹。


レイ・チャールズの影響大のソウル・バラード系は勿論のこと、アップ・テンポのファンクなヴォーカルはオーティス・レディング、ルーファス・トーマス譲りのものだった。とりわけ、“ガッツァ、ガッツァ”の強力無比のノリが炸裂するオーティスの「お前を離さない」、ルーファス・トーマスの「ブレイク・ダウン」などは、強靭なリズム隊を擁したソウル・バンドとしての無類のパワーが弾け、国内無敵だったものだ。


当時のサウス・トゥ・サウスは一部が『ぼちぼちいこか』で組んでいた有山淳司とのアコースティック・セット、二部がサウス・トゥ・サウスによるソウル・バンド・セットだったが、またその一部が絶妙だったものだ。有山淳司ならではのラグタイム・ギターをフィーチャーしてのステージは関西弁満載の生活感溢れたもので、その軽妙な詩が観客を爆笑の渦に巻き込んだものだ。
中でも下着泥棒を題材にしてコミカルに皮肉った「取ったらあかん」の詩は散々に笑わせたものだ。下着を盗んで監獄に入った主人公が思いを馳せるのは女房の小春だが、この小春という名に独特のバタ臭い浪花気質を感じ取ることが出来る。通天閣を舞台に活躍した一匹狼の貧乏将棋士、坂田三吉の女房の名前は小春。こんなちょっとした所に大阪人ならではのプライド、反骨が見え隠れする。


そう言えば、つい最近有山岸(有山じゅんじ・山岸潤史)+上田正樹で会った時に、『ぼちぼちいこか』の話になったことがある。塩次伸二も藤井裕も逝った今、次にアルバム出す時はみんな三角巾付けようか?って言うから、じゃあ『ぼちぼちいこか』ってそういう意味か?ってことで大笑いして別れた記憶が...。流石は関西人、最後はキチンと落ちを作ってくれる。(^o^)

上田正樹

  • コロムビア・ガールズ伝説
  • ダイナマイトポップス
  • 読者の投稿コラム大募集!

関連記事

  • ツイート

Pagetop ↑

コラム一覧

一覧

音楽ジャンル

カテゴリー

執筆者一覧

一覧

SNS