2018年04月23日
スポンサーリンク
2018年04月23日
1971年4月23日はエルトン・ジョン「フレンズ」がイギリスでリリースされた日である。
正直な感想を書くと、「フレンズ」は、数あるエルトン・ジョンのシングルの中でも印象の薄い作品のひとつだ。エルトン、ごめんなさい。あなたには「クロコダイル・ロック」(72年/米・第1位)や、故・ダイアナ元妃に捧げた「キャンドル・イン・ザ・ウインド」(97年/米・第1位)を筆頭にヒット曲が多すぎるから。また、「フレンズ」は本国イギリスではノン・ヒットに終わっているが、同じノン・ヒット・ソングでも、スリー・ドッグ・ナイトがカヴァーした「レディ・サマンサ」(69年)や、日本では2年遅れでシングル・カットされた「イエス・イッツ・ミー」(69年)などは初期の忘れ難い作品だ。
最初から否定的なことを書いてしまったが、「フレンズ」は71年4月23日にイギリスで発売された。ご存知のように、この曲は『007は二度死ぬ』(67年)などで知られるルイス・ギルバートの監督、ショーン・バリーとアニセー・アルヴィナの共演による、10代半ばの少年少女を主人公とした同名恋愛映画の主題歌である(邦題は『フレンズ~ポールとミッシェル~』)。映画の仕事はいち早く70年に『ザ・ゲームス』に関わっているが、シングルの前作が出世作となった「僕の歌は君の歌」(70年/米・第8位)だったことも影が薄くなった原因かもしれない。
曲調自体も「僕の歌は君の歌」と同系統となる、叙情的なバラードだ。もちろん、エルトンと当時のパートナーだったバーニー・トーピン(作詞)が共作。映画は家庭の温かさを知らない少年と、孤児院にいた少女が自分たちの子供まで儲ける愛の物語だが、歌詞自体は愛よりも“友達がそばにいれば、光が見えてくる”などと歌う。話は脱線するが、この頃、話題になった同じイギリスの映画『小さな恋のメロディ』(70年)も少年少女の話だったな、とふと思い出す。
エルトンは本名をレジナルド・ケネス・ドゥワイトという。そのため当初はレグ・ドゥワイトと名乗り、65年にブルーソロジーのメンバーとして、彼の歌う「カム・バック・ベイビー」でレコード・デビュー。68年になると、エルトン・ジョンと改名し、「アイヴ・ビーン・ラヴィング・ユー・トゥー・ロング」でソロとして再出発。そこから数えて、この「フレンズ」は、曲目は異なるものの、イギリス、アメリカともに7枚目のシングルに当たる(再発含む)。実はアメリカでは1か月早く発売されており、イギリスで発売された頃には全米チャートで最高位の第34位に到達。また、この曲を含む、彼とバーニーが手掛けたサントラ盤(米・第36位)は71年度のグラミー賞で最優秀オリジナル・スコア部門にノミネートされている。
2018年になってコンサート・ツアーからの撤退を表明したエルトンだが、彼のキャリアをふりかえると、70年8月にロサンゼルスのトルバドールで行なったライヴの評判が成功への発火点になっており、「僕の歌は君の歌」を含むアルバム『エルトン・ジョン』(70年/米・第4位)が大ヒット。70年度のグラミー賞では最優秀新人賞を始め、3部門にノミネートされている。70年の前半はまだホリーズをサポートしたり、ジェフ・ベック・グループに誘われたりしていたが、ちょっとしたきっかけで人生が動き出している。しかも、この頃になると、先のバーニー・トーピンに加え、プロデューサーのガス・ダッジョン、アレンジャーのポール・バックマスター、ドラムスのナイジェル・オルソン、ベースのディー・マーレイと、彼の周りに全盛期を支える友達が揃い始めていた。
≪著者略歴≫
東ひさゆき(あずま・ひさゆき):1953年4月14日、神奈川県鎌倉市生まれ。法政大学経済学部卒。音楽雑誌「ミュージック・ライフ」、「ジャム」などの編集記者を経て、81年よりフリーランスのライターに。おもな著書に「グラミー賞」(共同通信)など。
本日6月14日はヘンリー・マンシーニの命日。マンシーニは『ティファニーで朝食を』(61年)、『シャレード』(63年)や、68年から放映開始した人気テレビ・シリーズ『刑事コロンボ』、テーマ曲がスタ...
4月27日はKISSの元リード・ギタリスト、エース・フレーリーの誕生日である。KISSは1970年代後半、日本で最も人気のあった洋楽ロックバンドの1つで、エース・フレーリーはそのKISSのオリジ...
冬季オリンピック関連曲において72年の札幌大会でのトワ・エ・モワによる「虹と雪のバラード」と並び、確かな記憶となっているのが「白い恋人たち」であろう。フランス・グルノーブルでの第10回大会(68...
1月3日はビートルズの育ての親であるプロデューサー、ジョージ・ヘンリー・マーティンの誕生日である。ジョージは6歳でピアノを始め、音楽にのめり込んでいったものの、「仕事」にする気にはならず、最初に...
2016年11月7日、暦の上では冬が始まる立冬の日にレナード・コーエンは旅立った。そもそもが、詩人、作家として創作活動に入り、カナダ各地の大学で詩を朗読したり、ギターを弾きながら歌い、旅をするよ...
ジョン・レノンの「イマジン」やビートルズの「ヘイ・ジュード」「イエスタディ」を抑え、英国史上最も人気のあるシングルとして2002年にギネスにも認定された「ボヘミアン・ラプソディ」がクイーンの5枚...
7月3日は、フレンチ・ポップスの代表歌手、ミッシェル・ポルナレフの生誕日である。1944年に仏人ダンサーの母と、エディット・ピアフ、イヴ・モンタンに楽曲提供していた作曲家の父の間に生まれた。父は...
本日4月17日は、本ロック史に語り継がれる伝説のグループ「サディスティック・ミカ・バンド」の初代ヴォーカリスト、福井ミカの誕生日。解散から42年を経た現在は“食”に関するプロフェッショナルとして...
高校の時、1年下に歌のすごくウマい女子がいて、女子の間からは“エポ”って呼ばれてました。やがてEPOとしてデビューし、アレンジやツアーで一緒になっても、その呼び方に抵抗感があり、初めて“エポ”っ...
今日は映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』封切り日。 “A long time ago in a galaxy far, far away.... ”この言葉でスクリーンに導かれると、次の瞬...
日本では発売時期に恵まれなかった「若葉のころ」だが、2年後に思わぬ敗者復活の機会が訪れる。1971年6月8日に日本公開されたイギリス映画『小さな恋のメロディ(Melody)』(監督ワリス・フセイ...