2018年04月24日

4月24日はザ・ビートルズ初の主演映画『A Hard Days Night』撮影終了日

執筆者:藤本国彦

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「動く4人」の生身の映像を初めて観たファンの衝撃は、どれぐらい大きかったのだろうか。ザ・ビートルズの日常をセミ・ドキュメンタリー風に仕上げた初の主演映画『ハード・デイズ・ナイト』(公開当時の邦題は「ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!」)のことである。64年3月2日に始まった撮影が終了したのは4月24日のことだった。


とはいえ、まだアルバムを2枚しか発売していないイギリスの「新人」の主演映画が、世界的な大ヒット作になるとは誰も思わなかっただろう。製作期間も2ヵ月足らずと短く、予算もわずか56万ドル。しかもモノクロ映像である。しかし、モノクロだったからこそ味わいが増した。


50年代半ばにイギリスに移住したアメリカ人のリチャード・レスターが、アメリカ人のプロデューサー、ウォルター・シェンソンの依頼で監督を務め、脚本はリヴァプール出身のアラン・オーウェンが手掛けた。ウォルター・シェンソンは「メンバーそれぞれの個性を基本にしたストーリー」を思い描き、脚本を担当したアラン・オーウェンは「ストーリーは4人を取り巻く出来事や4人の性格をもとに自然に出来上がっていくだろう」と考えていたという。また、彼らの魅力を肌で理解していた監督のリチャード・レスターは、こんなふうに言っている。


「映画はその時代を映す鏡なんだ。僕の前には、映すのにもってこいの素晴らしいイメージがあった。彼らのエネルギーと独創性だ」


ロンドンで行なわれるテレビ・ショーに出演するビートルズの2日間をドキュメンタリー・タッチで追った『ハード・デイズ・ナイト』には、「エネルギーと独創性」を転化したビートルズならではの風刺・諧謔・ユーモアがふんだんに盛り込まれた。まるで実際の記者会見やインタビューでの4人のやりとりを見聞きしているかのような錯覚にとらわれるほど、アイドル時代の「素顔」が存分に描かれている。


もちろん彼らが人前で演技をするのは初めてのことだったが、「役者じゃないので、演技についてはよくわからなかった」(ポール)からこそ、4人のありのままの日常が生き生きと描かれた作品に仕上がったのだ。


撮影はほぼ映画の流れに沿って行なわれ、列車内、パブ、ホテルなど順調に進んでいった。初日にはジョージとパティ・ボイドの運命的な出会いもあった。映画のハイライトとなったスカラ・シアターでのライヴ・シーンを3月24日に撮り終えたのに続き、4月5日には、もうひとつのハイライトとなったオープニング・シーンが撮影された。熱狂的なファンに追いかけられた4人があの手この手で駅構内を逃げ回る、という当時のビートルズの人気の凄さがそのまま描写された名場面である。


そして4月24日の午前中に撮られた最後の場面は、リンゴが貴婦人のために「親切心」を見せた、俳優リンゴの誕生とも言えるこれまた名シーンだった。

≪著者略歴≫

藤本国彦(ふじもと・くにひこ):ビートルズ・ストーリー編集長。91年に(株)音楽出版社に入社し、『CDジャーナル』編集部に所属(2011年に退社)。主な編著は『ビートルズ213曲全ガイド 増補改訂新版』『GET BACK...NAKED』『ビートル・アローン』『ビートルズ語辞典』など。映画『ザ・ビートルズ~EIGHT DAYS A WEEK』の字幕監修(ピーター・ホンマ氏と共同)をはじめザ・ ビートルズ関連作品の監修・編集・執筆も多数。

A HARD DAY'S NIGHT(初回限定版) [Blu-ray] ジョン・レノン (出演), ポール・マッカートニー (出演), リチャード・レスター (監督)

ハード・デイズ・ナイト [DVD]ジョン・レノン (出演), ポール・マッカートニー (出演), リチャード・レスター (監督)

映画パンフレット 「ビートルズがやって来る/ヤァ!ヤァ!ヤァ! 」 監督 /リチャード・レスター 出演 /ザ・ビートルズ

  • コロムビア・ガールズ伝説
  • ダイナマイトポップス
  • 読者の投稿コラム大募集!

関連記事

  • ツイート

Pagetop ↑

コラム一覧

一覧

音楽ジャンル

カテゴリー

執筆者一覧

一覧

SNS