2018年10月04日

1982年10月4日『笑っていいとも!』放送開始~「ウキウキWATCHING」制作秘話

執筆者:伊藤銀次

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あれはフジテレビのお昼にやっていた『笑ってる場合ですよ!』がまだ人気を博していたときでした。フジテレビのプロデューサーの横澤彪さんから直々に次のお昼のバラエティー番組を始めるので、そのテーマ曲をお願いしたいという依頼を受けました。


横澤さんはかって『オレたちひょうきん族』のテーマ曲に僕と山下達郎君とが共作した「DOWN TOWN」を起用してくださったかた。


打ち合わせが始まるやその横澤さんからの開口一番、その頃まだ、夜の11時より早い時間帯のテレビに出ていなかったタモリさんを昼間のスターにしたいという力強い言葉にはほんと驚きました。


しかも3人の「いいとも青年隊」をバックに従えてタモリさんが番組オープニングで踊りながら歌える曲をという依頼。一瞬そのすごい発想に戸惑いましたが、すぐに僕の頭に、子供の頃好きだった「シャボン玉ホリデー」という音楽バラエティー番組のエンディングで、その日の出演者全員で「明日があるさ」を歌って踊る楽しかったシーンを思い出しました。


そこで「明日があるさ」みたいなボックス・ステップスを踊れるような曲はどうでしょうと提案したところ、即答で横澤さんからOKをいただきました。


小泉長一郎さんが書かれた詞がすでにあったのでそれをいただいて自宅に帰ると早速取り掛かることに。

自分が歌うわけじゃない気軽さと、すでに詩があったために、迷うことなく言葉に浮かんだメロディをつけて行ったらなんとさくさくと20分くらいでできてしまった。多分僕の生涯作った曲の中では最短時間曲ではないかと思います。


その曲が使われた「いいとも」がなんと30年も使われることになろうとは … 。


その時、作曲と同時に編曲の依頼も受けましたが、忙しくてアレンジをする時間がなかったので鷺巣詩郎さんにお願いしました。放送の最後のテロップに 「音楽:鷺巣詩郎、伊藤銀次」というクレジットが出ていたのは、「ウキウキWATCHING」のテーマの作曲が僕で、その編曲と番組内で流れるジングルが鷺巣さんという意味でした。


残念ながら作詞者の名前がクレジットされてませんでした。この曲のなかなかファンキーで前向きな詞は前述の小泉長一郎さん。あのばんばひろふみさんの大ヒット曲、「SACHIKO」の詞を手がけたかたです。


「ウキウキ WATCHING」は、同じくこの小泉・銀次・鷺巣のコンビで制作した「だったらツイスト」という曲とカップリングで当時リリースされましたが全然売れず、その後残念ながらCD化されることはありませんでした。


2012年に僕がデビュー40周年を迎えるにあたり、その記念盤のベスト・アルバム『Golden☆Best』をリリースするときに、僕自身がセルフカバーしてレコーディング、ボーナストラックとして収録しました。

現在オリジナルに近い形で聴くことのできる「ウキウキWATCHING」は僕のこのヴァージョンだけです。


EPO・ひょうきんストリートBAND「ダウン・タウン DOWN TOWN / タケちゃんマンの歌」、「明日があるさ」(シャボン玉ホリデー)、いいとも青年隊「ウキウキWATCHING」ジャケット撮影協力:鈴木啓之


≪著者略歴≫

伊藤銀次(いとう・ぎんじ):1972年、バンド"ごまのはえ"でプロ・デビュー。大瀧詠一と出会い、はっぴいえんどの解散コンサートに"ココナツ・バンク"として出演するが、ほどなく解散。一時期、"シュガー・ベイブ"に在籍し、名曲「DownTown」を山下達郎と共作、また大滝詠一、山下達郎と共に『Niagara Triangle Vol.1』に参加。1977年に初のソロ・アルバム『Deadly Drive』をリリース。その後はアレンジャー/プロデューサーとして沢田研二、アンルイスなど数々のアーティストを手掛ける傍ら、佐野元春のバンド"The Heartland"のギタリストとしても活動。ソロ・アーティストとして『Baby Blue』『Sugar Boy Blues』『GET HAPPY』『LOVE PARADE』等を発表。1990年代以降はプロデューサーとして手掛けたウルフルズが大ヒットを記録。2007年からは、「I STAND ALONE」という弾き語りライヴを各地で開催。オフィシャルブログ:「SUNDAY GINJI」

GOLDEN☆BEST 伊藤銀次~40th Anniversary Edition~ Original recording remastered伊藤銀次 形式: CD

  • コロムビア・ガールズ伝説
  • ダイナマイトポップス
  • 読者の投稿コラム大募集!

関連記事

  • ツイート

Pagetop ↑

コラム一覧

一覧

音楽ジャンル

カテゴリー

執筆者一覧

一覧

SNS