2016年06月30日
スポンサーリンク
2016年06月30日
6月30日は、「トランジスタの日」だそうだ。1948年、アメリカのAT&Tベル研究所のウィリアム・ショックレー、ジョン・バーディーン、ウォルター・ブラッテンが発明したトランジスタが初めて公開された日だ。1956年に3人は、この発見でノーベル物理学賞を受賞した。この発明により、トランジスタ・ラジオも生まれ、1954年アメリカのリージェンシー社が世界初のトランジスタ・ラジオTR-1を発表。実はソニーの創始者である盛田昭夫も同じ頃トランジスタ・ラジオの構想を持っていたため落胆したらしい。ちなみに、3月22日が日本で初めて試験放送が行われたラジオ放送記念日で、7月12日が実際に放送が始まったラジオ放送の日である。
トランジスタ・ラジオはそれまでの真空管ラジオと違い、小型で軽量なうえ乾電池でも使え、しかも多くの家電メーカーが参入したことで価格も比較的手頃になり、折しも高度経済成長期もあって急速に普及した。1960年代に入ると深夜放送が始まり、次第に若者をターゲットにした番組として充実していく。60年代後半には民放局がこぞって個性的な番組を放送し、海外のヒット曲をいち早く紹介したり、フォーク・クルセダース「帰ってきたヨッパライ」を皮切りにアンダーグラウンドなヒット曲やスターも生みだした。ラジオが家族のものから若者のものに、一気に変わっていった時代だ。RCサクセションもトリオでデビューした頃に「僕の好きな先生」が深夜放送で人気を呼んでいた。
「トランジスタ・ラジオ」は、そんな時代を強烈に感じさせる曲だ。授業をサボって校舎の屋上で、タバコをくゆらしながらトランジスタ・ラジオを聴いている。学校がある時間にラジオからローリング・ストーンズが流れたりするのは、FEN(現在のAFN。米軍による放送網)だろうか。レコードを好きなだけ買うほど小遣いのない身では、ラジオで好きな曲が流れるのを待ち焦がれるしかなかった。新しい曲と出会うのもラジオが一番の窓口だった。うまくいけば1日に何回もその曲を聴くことができる。そのために授業をサボっていたのかもしれない。
大雑把にアメリカだのイギリスというのではなくベイエリアとかリバプールなど、ちょっと細かな地名を言って通ぶった気持ちになる。そんな言葉もラジオから覚えたばかりなのだが、彼女の前では生まれた時から知っているような顔をして言う。彼女は自分のことなど眼中にないかもしれないのだが。そんな情景まで浮かんでくる曲だ。
シングルとして「トランジスタ・ラジオ」がリリースされたのは1980年10月28日。その日に行われた日比谷野外音楽堂でのライヴで、この曲を聴いた時のことは今でも覚えている。誰も知らないヒット曲が、野音の空に溶けていった。チャボのダイナミックなギターから梅津和時のソプラノ・サックスが奏でる印象的なリフになり、清志郎が「WOO~」と歌いだす。ホットなメッセージが空に溶けていき、聴いた瞬間に歌詞が体に染み込んだ。ポップで甘酸っぱくソウルフルでエヴァーグリーンな、まさに聴いたことのないヒット曲。ロック・バンド編成となりライヴで評判を呼び人気を高めていた当時のRCサクセションにとって、これは初のヒット曲になった。
ちょうどFM放送が深夜放送に代わり10代に浸透し始めていたことも呼び水になったと思う。トランジスタ・ラジオがFMもキャッチする進化を遂げ、カセットと合体して録音できるものが普及していた。FM局が全国で急増するのはこの2、3年後だが下地は十分にできていた頃だ。もう誰もトランジスタ・ラジオなんて呼ばなくなっていたけれど、聴いたことのないヒット曲をアンテナがキャッチするのを待っていた気持ちは変わらなかったはずだ。
もう一つ付け加えれば、これは初めてRCサクセションらしい音で仕上げられたシングルではないかと思う。「ステップ」までバンドの意向が汲まれずスタジオ・ミュージシャンによる録音だったことは周知だが、ここにきてようやくバンドの演奏がほぼそのまま使われている。80年春の久保講堂公演のライヴ盤『ラプソディ』の成功がものを言ったのだろう。録音には梅津和時・片山広明ら当時の生活向上委員会から4人が参加しているほかクレジットはない。今見ると、ジャケット・デザインがRCらしからぬテクノ風ではあるが、この時期のバンドの熱っぽさが演奏からあふれ出ているように思える。そして、これらの曲を収録したアルバム『PLEASE』へとRCサクセションは進んで行く。
1982年4月5日、坂本龍一&忌野清志郎「い・け・な・いルージュマジック」がオリコンのシングルチャートの1位を獲得した。当時筆者はロンドンレコードの新入社員として宣伝を担当。売上を伸ばしていた写...
仲井戸“チャボ”麗市率いる豪華なメンバーでRCサクセションのあの名盤『ラプソディー』のトリビュートライブがあるというので十数年ぶりに川崎のCLUB TITTAへ行ってきた。対バンはKONTAと杏...
4月2日は忌野清志郎の誕生日。存命なら67歳になる。30年前、どんな気持ちで清志郎は37回目の誕生日を迎えていたのだろう。30年と1週間前、すなわち1988年3月25日にRCサクセションの19枚...
10月9日、67歳の誕生日に仲井戸麗市は「雨あがりの夜空に 2017」と題して日比谷野外音楽堂のステージに立つ。タイトルになっているRCサクセションの代表曲「雨あがりの夜空に」は、いつのまにか「...
音楽をやるために生まれてきたんだろうなと感じてしまうミュージシャンがごくまれにいる。エレファントカシマシの宮本浩次はそんな稀有なひとりだ。曲を作ること、歌を歌うこと、ステージでパフォーマンスする...
「ハーイ!夜更けの音楽ファン、こんばんは!そして、朝方近くの音楽ファン!おはようございます!Go Go Go and Goes On!」誰もマネすることの出来ない音楽のビートに乗せた独特のトーク...
RCサクセションの「わかってもらえるさ」という曲が心に響く。この曲には誰かに向かってるいつもの強気な清志郎はない。感情の底から絞るようにシャウトする清志郎もない。でも、清志郎の声は上下左右にとて...
「RCサクセション「COVERS」8月6日発売予定/「ラヴ・ミー・テンダー」6月25日発売予定 上記の作品は素晴らしすぎて発売できません。 東芝EMI株式会社」と新聞広告が打たれたのは1988年...
RCサクセションの3作目のアルバム『シングル・マン』がリリースされたのは1976年4月21日。実は2年も前に完成していたのだが日の目を見ていなかった。当時、マネジメントのゴタゴタに翻弄され事務所...
初期のRCサクセションは、アコースティック・ギター二本とウッドベース(忌野清志郎、林小和生、破廉ケンチ)という3人編成であった。清志郎の強いギター・カッティング、想定外のラインを動くウッドベース...
本日10月9日は仲井戸“CHABO”麗市の誕生日。65歳となる。古井戸でデビューしてから45年が経過した。古井戸の時代はステージ上で一言も発せず、黙々とギターの弾いていたチャボだが、今ではテレビ...
かわいいルックスのRCはフォーク界の中でもアイドル寄りだと思っていた私は、初めてのRCのライブで考えを改める。ハードなギターのリズムが醸し出す男っぽいグルーヴあるサウンドは初めて聴く音楽だった。
「ヤング720」にアマチュアの高校生であったRCサクセションが登場。後にデビュー・シングルのB面となる「どろだらけの海」
5月2日。忌野清志郎が逝ってから6年になる。時は瞬く間に過ぎ去り、世の中は驚く程変わった。 海の向こうでは戦争が止むどころか、ますますその戦火の渦は拡大している。東日本大震災の被災者達はいまだ家...