2016年07月08日
スポンサーリンク
2016年07月08日
デビュー50周年を迎えてますます元気な小坂忠。21世紀に入ってから、 大小様々な会場で彼のライヴを体験しているが、のびのびとして艶のある歌声の力にいつも驚かされる。
小坂忠の歌声をはじめて聴いたのはエイプリル・フールのアルバムだった。60年代の後半、英米のロックが歌主体から演奏主体に振れ、サイケデリックなサウンドやブルースを素材にした即興演奏がもてはやされた時期。彼らの音楽にもその影響は明らかで、意欲が素敵だなと思った。しかし演奏に埋もれそうになりながら彼が叫ぶようにうたっているのを聞いて戸惑った、というのも正直なところだった。
エイプリル・フールはアルバム一枚だけを残してあっという間に解散。メンバーはそれぞれの道を歩みはじめた。その中で最もよく知られているのは、細野晴臣と松本隆が結成した「はっぴいえんど」だろう。小坂忠も最初はそこに参加するはずだったが、ロック・ミュージカル『ヘアー』への出演が決まり、袂を分かつことになった。
その彼がソロ・シンガーとしてデビューしたのは、新しくできたマッシュルーム・レコードからだった。マッシュルームは、作曲家の村井邦彦、ロック・シンガーの内田裕也、サムライというグループで海外活動した後、帰国してきたミッキー・カーティス、『ヘアー』のプロデューサー川添象郎、京都のイベンター木村英樹らが設立したレーベルで、ロック世代の若手ミュージシャンを次々に紹介した。たぶんこのレーベルでいちばんよく知られているアーティストは「学生街の喫茶店」のヒットを放ったガロだろう。
小坂忠がマッシュルームからデビューすることになったのは、『ヘアー』の川添象郎つながりと思われる。しかしそこから発表されたアルバム『ありがとう』は、エイプリル・フールや『ヘアー』とはずいぶんちがって、穏やかなカントリー・ロック調の曲で占められていた。アメリカでカントリー・ロック的な音楽が新しい流れだった影響に加え、彼が住んでいた埼玉県狭山市のアメリカ村での生活感覚にもぴったりだったということだろう。
それはエイプリル・フール時代からの盟友細野晴臣との再会の結果でもあった。細野とは次のライヴ・アルバム『もっともっと』でも緊密な関係が続き、後の『HORO/ほうろう』へとつながっていく。またこの時期に結成していたフォージョーハーフは、駒沢裕城、松任谷正隆、後藤次利、林立夫という豪華メンバーだった。というのは後から言えることで、当時はまだ全員未知数の若いミュージシャンだった。そんな人たちを集めることができたこと自体、先を見る感覚がそなわっていた、ということだ。また、後に田端義夫に「機関車」がカバーされるが、この時期はソングライターとしての彼の才能が開花しはじめた時期でもあった。
1975年の『HORO』では細野らのティンパンアレーと組み、ポップでソウルフルなヴォーカルに新境地を開いた。Jポップでソウル/リズム&ブルース的な音楽が話題になったのは90年代に入ってからのことだから、彼の試みがいかに先駆的だったかがわかるというものだ。ただし当時のツアーは、ご本人に聞いた話では、素晴らしいミュージシャンに囲まれたのはよかったが、歌手として居場所のなさを感じることもなかったわけではなかったとのこと。そんな苦労があったとは、当時は思いもよらなかった。
その後の活動を振り返ると、日本のゴスペルに先鞭をつけたことも忘れられないが、細かく書いていくと、いつまでたっても話が終わらない。何はともあれ、彼の素晴らしい歌声は、日本のポップスの宝物だ。恵まれた喉を大切に、これからも末長くいい歌をうたっていってほしい。そう願わずにはいられない。活動50周年おめでとう。
『ありがとう』『もっともっと』『HORO』写真提供:ソニー・ミュージックダイレクト
タイトル写真提供:ホットスタッフプロモーション
小 坂 忠 豪華ゲストを迎えてのデビュー50周年記念ライブ決定!
小坂忠のデビュー50周年記念ライブが、9月5日(月)東京・渋谷区文化総合センター大和田 さくらホールで開催される事が決定した。
小坂忠は1966年ロックグループ「ザ・フローラル」でデビューし、後に細野晴臣・松本隆らとともに「エイプリルフール」を結成。
76年クリスチャンとなり、ゴスペルソングに軸足を移し活動を継続。
現在もシンガーであり、牧師。ライブ、レコーディング共に精力的に活動している。
今回の公演では、Dr.kyOnと佐橋佳幸が音楽監督を務め、50周年を祝福する豪華なゲストが出演。
思い出の街・渋谷で、一夜限りの奇跡のような宴が開催される。
なお、チケットは7月10日から一般発売。
小坂忠 Debut 50th Anniversary~Let the GOOD TIME's ROLL~
日時:2016年9月5日(月) 開場17:30/開演18:00
<出演>※五十音順/敬称略
小坂 忠
Asiah/尾崎亜美/小原礼/金子マリ/駒澤裕城/佐野元春/鈴木茂/曽我部恵一/ 中納良恵(EGO-WRAPPIN')/西海孝/西村浩二/林立夫/真城めぐみ/松たか子/ MONKY(BBBB)/YASSY(BBBB)/矢野顕子/山本拓夫/吉田美奈子
<音楽監督 >
ダージリン(Dr.kyOn/佐橋佳幸)
料金:全席指定9800円(税込)
一般発売:7月10日(日)
チケットぴあ 0570-02-9999
ローソンチケット 0570-084-003
【問い合わせ】
ホットスタッフ・プロモーション 03-5720-9999
44年前の本日1月25日、小坂忠の名盤『ほうろう(HORO)』がリリースされた。発表当時、関係者には高く評価されたが、ベストセラーになったわけではなかった。いまはこのアルバムのソウル/R&B的な...
伝説のバンド、はっぴいえんどのドラマーから職業作詞家に転じ、挙げたらキリがないほどのヒット曲を送り出してきた松本隆。本日7月16日は時代も世代も超えて愛され続ける作詞家の69回目の誕生日である。...
今から42年前の今日1976年5月21日、CBSソニー(現ソニーミュージック)から、金子マリ&バックスバニーがデビュー・アルバム『MARI & BUX BUNNY』をリリース。それは「下北のジャ...
本日10月23日はガロでおなじみの大野真澄さん、愛称ボーカルの誕生日。1949年生まれなので、68歳になる。マーク(堀内護)、トミー(日高富明)と共にガロを結成。CS&Nに倣った変則チューニング...
今から49年前の今日10月3日の日本武道館を皮切りにスタートしたザ・モンキーズ初の日本公演のオープニング・アクトを務めただけではなく、モンキーズのバッキングも手がけたのは、のちにエイプリル・フー...
外道はギター/ヴォーカルの加納秀人を中心に、ベースの青木正行、ドラムスの中野良一からなるギター・トリオ。一度耳にすれば、こんなバンドが日本にいたのかと衝撃を受けるはずだ。そのデンジャラスでスキャ...
今から41年前の今日1976年5月21日にデビュー・アルバム『MARI & BUX BUNNY』をリリースした金子マリ & BUX BUNNYは、ソウル・ファンクとロックを融合し、ファンキーなビ...
吉田美奈子のデュー・アルバム『扉の冬』は、トリオ・レコード内に発足したショーボート・レーベルの第一弾として73年の9月21日に発売された。<出来すぎてしまったデビュー作>といった感もあるアルバム...
9月7日は佐橋佳幸の誕生日。最初に会ったのはオレが都立松原高校3年の時。オレは文化祭で幾つかのバンドに参加していて、その出場バンドのどれにも有利にコトを進めるために「文化祭実行委員長」になりまし...
7月21日は、葡萄畑のセカンド・アルバム『SLOW MOTION』の発売記念日にあたる。葡萄畑は74年の2月にポリドール・レコードよりアルバム『葡萄畑』でデビューした。矢吹伸彦による牧歌的なジャ...
今から43年前、1973年5月25日、細野晴臣の『HOSONO HOUSE』がリリースされた。当時、東京近郊にいくつかあったアメリカ村と呼ばれていた狭山の自宅での録音であった。1973年というこ...
今日、10月26日で、桑名正博が逝って3年がたつ。43年前の当時、700坪はあろうかという桑名の実家にある倉庫で寝泊まりして、ファーストアルバム「Funny Company」を全曲作り上げた。そ...
1969年9月27日、虎の門の日消ホールでエイプリル・フールのデビュー・アルバム『APRYL FOOL』の発売記念のコンサートが開催された。その後、TVやディスコでの出演もあったが、彼らにとって...
当時、URCレコードのはっぴいえんど担当デレクターであった小倉エージによる、デビュー・アルバム『はっぴいえんど』の制作秘話。夏の盛りに発表されたアルバムの多くは冬をテーマにした曲だった。
日本ロック史上に大きな足跡を刻むはっぴいえんど(1970-1973年)とYMO(1978-1983年)のリーダーとして活躍し、プロデューサー・作曲家としても、多くの才能あるアーティストや名曲を世...
40年前、1975年の本日5月24日、「ティン・パン・アレー・フェスティバル」が中野サンプラザで開催されました。そのステージには細野晴臣さんを中心とするティン・パン・アレー・チームと、大瀧詠一さ...
今から43年前(1972年)の5月13日・14日の二日間に亘って日比谷野音で開催された第4回『日本語のふぉーくとろっくのコンサート』。1970年9月に第1回が開催されたこのイベントは、“日本語の...