2017年01月03日
スポンサーリンク
2017年01月03日
1月3日は、作曲家芹澤廣明の誕生日。1948年の神奈川県横浜市生まれで、今年で69歳を迎える。
芹澤は高校時代からバンド活動をはじめ、麻生京子とブルーファイアのギタリストだった幼馴染の清須邦義らとともに、グループ・サウンズ「ザ・バロン」を結成する。ザ・バロンはGSといっても基本は尾藤イサオのバック・バンドとしての活動がほとんどで、尾藤と離れた1969年6月、所属していた大橋プロダクション(ブルー・コメッツらが所属)の意向で、新人歌手の鍵山珠里と組んで、ジュリーとバロンの名で「ブルー・ロンサム・ドリーム」でデビューする。ちなみにこの曲は阿木燿子=宇崎竜童の詞曲だが、これが2人の作家デビュー作だった。この時期は河内広明を名乗っている。
レコード・デビューしてから1週間ぐらいでメイン・ヴォーカルの鍵山珠里が失踪してしまったそうで、バロンはその後、メンバー全員がNHKの音楽番組『ステージ101』のオーディションに合格、初期メンバーとして活躍する。同番組在籍中の1970年11月、バロンは単独で「恋の億万長者/コンドルは飛んでいく」のシングルを発表している。
番組内では、バロンのメンバーだった若子内悦郎と「ワカとヒロ」を結成し、恩師である東海林修のもとで活動、東芝エキスプレス・レーベルから数枚のシングルとアルバムを発表しているが、75年に解散した。
解散後は惣領泰則らのユニット、「ジム・ロック・シンガーズ」に参加。さらにビクターのインビテーション・レーベルからソロ作『Changes』(78年)『ジャパニーズ・センチメンタル』(79年)と2枚のアルバムを発表。この時期に河内広明から現在の名前に戻している。ことに『Changes』で聴ける芹澤の硬質なヴォーカル、GSをベースにしながらも、もう少し前の時代のオールド・ロックンロールをソング・ライティングの中心に据えていることは、のちの売れっ子作曲家・芹澤廣明の萌芽を感じさせるものがある。
その後、作曲家に転身した芹澤を一躍有名にしたのが、82年7月28日にリリースされた中森明菜の2作目のシングル「少女A」だ。作詞の売野雅勇とともにこれが初ヒットとなるが、ビートの利いたスピード感のあるロックンロールをベースに、「じれったい じれったい」部分のキャッチーなリフの効果も抜群で、オリコン・チャートのトップ10に入るヒットを記録する。
売野=芹澤のコンビは一躍売れっ子作家チームとなり、続いてその名を知らしめたのが、チェッカーズの一連のヒット曲である。83年9月21日リリースのデビュー曲「ギザギザハートの子守唄」は康珍化の作詞であったが、2作目の「涙のリクエスト」以降、11作目の「Song for U.S.A」まで1作を除きすべて売野=芹澤コンビが担当、チェッカーズの第1期を支え、芹澤は実質的なサウンド・プロデューサーとしても活躍した。「NaNa」以降、彼らとは袂を分かつた芹澤だが、そのラスト作「Song for U.S.A」はスケールの大きな圧巻のロッカ・バラードで、あらためてメロディー・メーカーとしての芹澤を堪能できる傑作といえよう。
「涙のリクエスト」にみるオールディーズ・スタイルのロックンロール、「星屑のステージ」の3連ロッカ・バラード、映画『ウエストサイド物語』をイメージさせる「俺たちのロカビリー・ナイト」と、チェッカーズの一連の楽曲は、芹澤の音楽性のベースにある不良とロックンロールが色濃く投影されており、シンプルだがスピード感があり覚えやすい曲調は、ことにマイナーの8ビートに哀愁味を加えたアップ・テンポのナンバーにその特徴が強く見られる。時代的にも横浜銀蝿、シャネルズらの活躍にみられる、フィフティーズ・ロックンロール回帰のムードがあったことも、芹澤ナンバーのヒットの追い風になった。
明菜~チェッカーズのヒットによって、他のアーティストからも楽曲依頼が殺到。ポスト明菜的なイメージで売り出された桑田靖子の「脱・プラトニック」や、岩崎良美の「タッチ」「愛がひとりぼっち」、堀ちえみ「東京SUGAR TOWN」などのヒットを生んだ。ことに岩崎良美とはアニメ『タッチ』の主題歌・挿入歌で数多く組んだほか、同番組の音楽も担当、さらに同じあだち充原作のアニメ『ナイン』『陽あたり良好!』の音楽にも関わっている。
フィフティーズ、ロカビリーを自身の音楽ベースとしながらも、『ヤング101』出演で幅広い音楽性を培ったとみられる芹澤は、シンプルなロックンロールにひと味、別の要素を加えることで独自の音を聴かせ、80年代にその才能が開花したといっていいだろう。そういった代表的なナンバーに、84年の三原順子「じゃじゃ馬ならし」がある。ロックンロールにスパニッシュ的なエキゾチック・ムードを加えたこの曲は、元々芹澤自身のアルバムに収録されていたナンバーで、三原と同時期に中村晃子もカヴァーしている。3人のヴォーカリストの解釈の違いがはっきりしていて面白い。
≪著者略歴≫
馬飼野元宏(まかいの・もとひろ):音楽ライター。月刊誌「映画秘宝」編集部に所属。主な守備範囲は歌謡曲と70~80年代邦楽全般。監修書に『日本のフォーク完全読本』、『昭和歌謡ポップス・アルバム・ガイド1959-1979』ほか共著多数。
久留米から上京したばかりのチェッカーズのメンバーと、私が出会ったのは1983年の春だった。そして私は、予想だにしなかった彼らのマネージメントを担当することになった。1983年7月31日、チェッカ...
1984年5月14日、チェッカーズがオリコン・シングル・チャートで3曲同時にベスト10内にランクインを果たした。デデビュー曲「ギザギザハートの子守唄」が9位、2曲目の「涙のリクエスト」が6位、そ...
1977年3月20日、ダウン・タウン・ブギウギ・バンド9作目のシングル「サクセス」が発売された。この曲は資生堂化粧品の夏のキャンペーン・ソングとしてCMで頻繁に流され、オリコン・チャートの2位ま...
NHKの『ステージ101』で注目され、ソフト・ロックからテレビドラマ音楽、純音楽と多彩に活動の場を広げた音楽家・樋口康雄。10月13日はピコこと樋口康雄の誕生日である。 樋口康雄は1952年10...
ロック・シンガーであり、かつてはダウン・タウン・ブギウギ・バンドのリーダーとしても活躍、俳優として、さらには作曲家として山口百恵をはじめ数々のアーティストに名曲を提供してきた宇崎竜童。本日2月2...
ラッツ&スター、チェッカーズ、中森明菜、荻野目洋子……80年代に数多くのヒット曲を世に送り出した作詞家、売野雅勇は1951年2月22日生まれ、今年で66歳を迎える。本日は売野雅勇の誕生日。 te...
11月22日はロックンロール歌手、尾藤イサオの73歳の誕生日だ。彼ほど世代ごとに印象が違う歌手も珍しい。彼と同年代は“プレスリーをカバーするロカビリー歌手”。60代は、「悲しき願い」(1964年...
1984年8月23日、チェッカーズ「星屑のステージ」が発売された。デビュー以来4枚目のシングルとなる。前年9月21日に「ギザギザハートの子守唄」でデビューした彼らは、当初はセールス的に奮わなかっ...
1982年7月28日は、中森明菜「少女A」の発売日。明菜にとっては同年5月1日発売のデビュー曲「スローモーション」に続く2作目のシングルで、オリコン・チャートの最高5位まで上昇し、彼女のブレイク...
本日、6月24日は作詞家・康珍化の誕生日。1953年生まれ、静岡県浜松市の出身である。 80年代にアイドル歌謡からシティ・ポップスまで幅広い作風でヒット曲を量産した作詞家だが、もともとは早稲田大...
1973年にフジテレビ系で放送が開始された子ども向け教育番組『ひらけ!ポンキッキ』。先行していた『ママとあそぼう!ピンポンパン』(1966~1982年)のスタジオ・バラエティ方式とは異なり、言葉...