2015年06月21日
スポンサーリンク
2015年06月21日
本日、6月21日は松本伊代の誕生日。1965年生まれである。
「伊代はもう50歳なのか」と日本中がつぶやく日がついにやってきた。
そうか伊代ちゃんはここでも82年組の先陣を切って50歳台に突入するのだなと思う。彼女が“花の82年組アイドルのフロントランナー”と呼ばれたのは、実際のデビュー日が前年の10月だったからだが、賞レース年度的には82年の扱いになるのが当時の慣例だったという。1年後には印象や鮮度が薄れてしまうかもというリスク込みでのフライング戦略だが、レコードを出す前からCMやバラエティで活躍していた彼女の場合は全くの杞憂に終わった。
そして1965~67(昭和40~42)年度生まれというのは、80年代前半デビューの女性アイドルにおける団塊の世代でもある。これはもちろん先行した松田聖子ら80年組の活躍に刺激されたティーンエイジャーが次々と“適齢期”を迎えたからだ。興味深いのは1966(昭和41)年のいわゆる「ひのえうま」生まれが、一般の女子よりも多い(というか目立つ)ように思えるあたりだろう。また田原俊彦の妹役を経てデビュー時のキャッチコピーが「瞳そらすな僕の妹」と、80年代アイドルの“妹売り”の面でも彼女は先駆者であった。
それにつけても“伊代はまだ16だから”のインパクトは絶大であった。そのため82年組のデビュー曲には歌詞やタイトルに自身の年齢を織り込む事例が続出、その影響は男子アイドルのシブがき隊「NAI・NAI 16」にまで及んでいる。実年齢以上に画期的だったのが個人名を自己言及するメタ構造にあり、まさしく80年代アイドルの特質を象徴するフレーズだったと言えるだろう。このように自身を客観視してキャラクター化する路線を極めたのが、同年に「私の16才」(これはカヴァー曲を改題したもの)でデビューした小泉今日子による「まっ赤な女の子」から「なんてったってアイドル」に至る作品群である。
「センチメンタル・ジャーニー」の作曲を手掛けた筒美京平にとって、松本伊代はデビュー曲から担当した最初の80年代女性アイドルである。少し鼻にかかった彼女の声質に同じ東京都大田区出身の大先輩である平山三紀と共通するものを感じていたかもしれない。編曲にはフュージョン系キーボード奏者だった鷺巣詩郎を起用、若手の気鋭アレンジャーを積極的に登用して斬新なサウンドを探求していく端緒ともなった。また作詞の湯川れい子は80年にシャネルズ「ランナウェイ」を大ヒットさせたのを契機に、訳詞とCMソングから歌謡曲の作詞へと本格的に乗り出しつつあった。筒美によれば“伊代はまだ”の部分よりも印象に残っているのは、Aメロとサビの両方で“センチメンタル・ジャーニー”のキメを使用していることだったという。続く2曲目は「ラヴ・ミー・テンダー」とスタンダード/オールディーズ路線のタイトルにこだわったあたりに、本業はベテランの音楽評論家だった湯川のバックグラウンドが窺われる。
85年デビュー組は「奇跡」だった。前年、従来のアイドルのイメージを覆した果汁系少女・菊池桃子の登場が刺激となり、アイドル産業は82年組の百花繚乱状態から少しずつ天然かつフレンドリーな方向へと傾き...
アイドル団塊の世代「花の82年組」が相次いで50歳代に突入する中、ついに真打ち登場。しかも1966年の早生まれで“丙午”というおまけ付きである。本日2月4日は小泉今日子の誕生日。 text by...
石野真子のデビューのきっかけは、今風に言えば「ジャパニーズ・アイドル」=あの「スター誕生!」である。歴代52組目となる同番組出身者のデビューに際して与えられたデビュー曲は、阿久悠作詞・吉田拓郎作...
本日1月6日は、大場久美子56回目の生誕記念日。一億人の妹と謳われた大アイドルも、いよいよ還暦が迫ってきたかと感慨深くなるが、紆余曲折を得ながら未だにアイドルとしての自覚を捨てず活動する彼女のス...
「星流学園一年B組 風間唯。またの名を三代目スケバン刑事・麻宮サキ! 人の世に邪悪をなす闇の住人ども、許さんかいね!」…浅香唯が演じる主人公:三代目麻宮サキこと風間唯による決めゼリフ。今日、12...
1984年11月26日、中森明菜の「飾りじゃないのよ涙は」がオリコン・チャートで1位を獲得。作詞・作曲とも井上陽水が手がけた。その約1年前、『ミュージック・フェア』で中森明菜と井上陽水が競演、そ...
今から35年前の今日1980年11月17日は、ノーランズの日本デビュー・シングル「ダンシング・シスター(I’m In The Mood For Dancing)」がオリコン・チャート第1位を獲得...
本日10月18日は、少女隊のレイコこと安原麗子の誕生日(1969年)。少女隊はレイコ、ミホ(藍田美豊)、チーコ(市川三恵子)の3人組女性アイドル・グループ。1984年8月28日にシングル、アルバ...
愛くるしい笑顔でファンを魅了した歌手、河合奈保子が結婚を期に芸能活動を休止してから20年近くになる。同期は松田聖子、田原俊彦をはじめ、岩崎良美、甲斐智枝美、浜田朱里、三原順子、柏原よしえ(現・柏...
“ヤマタケ”の愛称で知られる山下毅雄は1930年生まれ。幼稚舎から一貫しての慶応ボーイで、学生時代からフルートを学び、大学の時には演劇部のために劇音楽を作り始めるが、作曲そのものはすべて独学で学...