2015年06月20日
スポンサーリンク
2015年06月20日
40年前の本日6月20日、荒井由実のアルバム『コバルト・アワー』が発売された。
1975年。日本のポップスはかつてないスピートで変化しようとしていた。その流れを加速した曲がある。同年2月に発売されたユーミンこと荒井由実の「ルージュの伝言」だ。
この曲のヒロインは、浮気な男をこらしめようと、バスルームの鏡に口紅の伝言を残して、彼のママに会いに行く。その設定や言葉づかいは、まるでアメリカのテレビ・ドラマの世界のようだ。
ユーミンの自伝『ルージュの伝言』によれば、実際、このヒロインの行動は、エリザベス・テイラーか誰かの映画のイメージから想像をふくらませていったのだという。
メロディやサウンドのすみずみにも、60年代前半のアメリカン・ポップスの要素が散りばめられていた。タイトルからコニー・フランシスの「カラーに口紅」へのオマージュを連想する人もいただろう。
この曲はユーミンの初めてのヒット曲になった。『日本ロック大百科・年表篇』によれば、45位7万枚とあるから、ヒットの規模としては、それほど大きな数字ではない。彼女はテレビの歌番組によく出る人でもなかったから、ヒットしても、人気はまだ目ざといファンの間だけにとどまっていた。
しかしそれまでの彼女の2枚のアルバム『ひこうき雲』や『MISSLIM』の文学的な世界とちがって、わずか30分ほどで仕上がったというこの曲には、ポップにはじける力があった。小規模なヒットとはいえ手応えは大きく、彼女やスタッフは、この曲を含む新しいアルバムが、それまでにない展開をとげると確信したにちがいない。
4月にユーミンとハイ・ファイ・セットは、新宿の紀伊国屋ホールで8日間連続のコンサートを行なう。共演のハイ・ファイ・セットは、人気グループ「赤い鳥」が解散して生まれた都会的なポップ・トリオだ。彼らは2月にユーミン作の「卒業写真」でデビューしたばかりだった。
コンサート用の資料には「今春最大のビッグ・イベントそして日本のニュー・ミュージック界初のビッグ・マッチ」という説明が残っている。「ニュー・ミュージック」は、ちょうどそのころからシンガー・ソングライター系の音楽に対して使われはじめた言葉だ。
同じ月には、ニュー・ミュージックにとって、もうひとつ画期的な出来事があった。吉田拓郎、小室等、井上陽水、泉谷しげるが、それまで所属していた大手レコード会社から離れ、フォーライフ・レコードを設立すると記者会見で宣言したのだ。
レコード会社にとって、アーティストが自分たちのレコード会社を作るのは、晴天の霹靂の事件だった。従来の歌謡曲やアイドル・ポップスとシンガー・ソングライター系の音楽の勢力地図が大きく変わろうとしていた。
6月20日に発売されたユーミンの『コバルト・アワー』は、そんな時代に出るべくして出たアルバムだ。ここでの彼女は、文学的な作風に加えて、「ルージュの伝言」に見られるような、ポップなソングライターとしての才能も発揮していた。
夜明けの光景に魔法をかけるタイトル曲。青春の終わりを回想する「卒業写真」「航海日誌」「雨のスティション」。ミュージカル・ナンバー的な「Chinese Soup」…。この時点でユーミン以外の誰が「アフリカへ行きたい」という曲と「ルージュの伝言」を同じアルバムに入れようと考えただろうか。これは自由な解放感のあるアルバムだった。
自伝『ルージュの伝言』の中で、ユーミンは当時をこう振り返っている。
「それまでの二枚とすごく発想が変わったのよ」「企画物をつくらなきゃいけないという気になって、すごくプロになったアルバムだと思う」
『コバルト・アワー』は飛行機の爆音にはじまり、飛行機の爆音で終わる。その工夫も、新たな時代への旅立ちを告げているようだった。
1977年4月18日、ハイ・ファイ・セットの3作目のアルバム『ラブ・コレクション』がオリコン・アルバム・チャート1位を獲得。この作品は同年2月21日に首位を獲得して以来、ここまでで9週連続の1位...
1983年7月6日、松任谷由実が初の日本武道館公演を行った。この日はアルバム『REINCARNATION』の発売に連動した『REINCARNATION』ツアーの初日でもある。このコンサートは、そ...
1982年5月10日から12日まで、後楽園球場でサイモン&ガーファンクルの再結成コンサートが行なわれた。アルバム『PEARL PIERCE』を制作中のユーミンは、録音の合間を縫って、彼らのコンサ...
1976年5月1日、沢田研二の「ウインクでさよなら」がリリースされた。沢田のソロ・シングルとしては通算16作目にあたる。作曲はこれまで「危険なふたり」「追憶」などを手がけてきた加瀬邦彦だが、作詞...
38年前の12月1日、松任谷由実『悲しいほどお天気』がリリースされた。『昨晩お会いしましょう』からはじまる80年代のユーミンの大ヒット作の数々からすると、70年代末のこのアルバムのころの彼女の音...
ユーミンのセカンド・アルバム『ミスリム』は1974年10月5日にリリースされた。ジャケットからして印象的なアルバムだ。当時荒井由実だったユーミンはピアノの前にドレスを着てこちらを向いて座っている...
松任谷由実にとって14作目となるオリジナル・アルバム『リ・インカーネーション(REINCARNATION)』(1983年2月20日発売)が3月7日にアルバム・チャートNO.1の座を獲得した。『昨...
日本のロックとポップスが、さまざまな意味で「豊饒さ」を示し始めた1975年の2月20日、荒井(松任谷)由実の5作目となるシングル「ルージュの伝言」(C/W「何もきかないで」)がリリースされた。若...
1981年11月16日、松任谷由実『昨晩お会いしましょう』がオリコンチャートの1位を獲得した。このアルバムをきっかけに、彼女は年に1〜2枚というアイドル並みのスピードのアルバム発表と、豪華な演出...
本日4月29日は後藤悦治郎の誕生日。赤い鳥のメンバーでもあり、フォーク・デュオ「紙ふうせん」のメンバーとしても知られる。1969年4月に結成された赤い鳥は、もともと高校の同級生だった後藤悦治郎と...
1月19日は松任谷由実、ユーミンの誕生日である。 ユーミンの才能や魅力や評価については、すでに数多くの人がさまざまな角度から語っている。そこにぼくが駄文を付け加えることもないので、今回は彼女のデ...
1975年12月22日、荒井由実の「あの日にかえりたい」がオリコン・シングルチャートの1位を獲得した。後の松任谷由実、当時は21歳。ニューミュージックという言葉が使われ始めた年のことであった。 ...
1956年の今日、12月12日は、三木聖子の誕生日。アイドル・ポップス史に残る珠玉の名作「まちぶせ」の初代歌唱者である。デビュー曲「まちぶせ」(1976年6月25日)は作詞・作曲が荒井由実、編曲...
1970年代初頭、雑誌やCMのモデルから歌手や女優へと乗り出すのはちょっとしたトレンドであった。そんな中で登場した小林麻美はそのスレンダーな肢体と10代とは思えないアンニュイな佇まいを持ち、歯磨...
1975年11月27日、バンバンの「『いちご白書』をもう一度」がオリコン・チャートで1位を獲得した。作詞・作曲はユーミン。学生時代に70年の安保闘争を経験したカップルが、何年か前に、映画『いちご...
本日7月11日はBread & Butter岩澤幸矢の誕生日である。 Bread & Butterは、昨年、デビュー45周年を迎えた。勤続46年、ミュージシャンには定年退職は無いわけで、兄の幸矢...
40年前、1975年の本日5月24日、「ティン・パン・アレー・フェスティバル」が中野サンプラザで開催されました。そのステージには細野晴臣さんを中心とするティン・パン・アレー・チームと、大瀧詠一さ...