2015年05月15日
スポンサーリンク
2015年05月15日
本日5月15日は美輪明宏の誕生日。1935年生まれ、80歳となる。
美輪明宏の存在は子供のころから知っていた。彼がまだ丸山明宏と名乗って「シスター・ボーイ」と呼ばれていたころだ。なぜお化粧をして、女性のような服を着ているのかは、子供心にはよくわからなかった。彼の歌も理解できなかった。ただ「メケ・メケ」というルフランはすぐに覚えて、意味もなく口ずさんでいた。やせて口数が少なく、スポーツが苦手で、女の子とばかり遊んでいたぼくは、友だちから「シスター・ボーイ」とからかわれることも多かった。
「ヨイトマケの唄」が社会派の歌として注目されはじめたころ、三島由紀夫が彼のことを気に入っていると知って驚いたことがある。美辞麗句に身を包むのが好きな三島由紀夫が、「ヨイトマケの唄」のような作品を作る美輪明宏にどうしてひかれるのか、どう考えてもよくわからなかった。美貌ゆえ? たしかにそうかもしれない。三島は美しいものには眼がなかったから。しかしそれ以上に、たぶん三島は自分にない才能を持っている美輪明宏に本能的にひかれていたのだろう。
社会派のフォーク・ソングが話題になると、「ヨイトマケの唄」は、その先駆的存在として語られるようになった。しかし「ヨイトマケの唄」には、社会派のフォーク・ソングにはない重みがあった。社会派のフォーク・ソングは「正義」によって説明することができたが、お化粧してスカートをはいて「ヨイトマケの唄」をうたう美輪明宏をどう説明すればいいというのだろう。彼は何光年も先からやってきた宇宙人のように見えた。
はじめて彼の歌をライヴで聞いたときのことはいまだに忘れられない。会場は千代田公会堂だったと記憶している。友部正人のコンサートがあり、彼がゲストで登場した。そのとき二人でうたったのは「さすらい」だった。歌がはじまった瞬間に鳥肌が立った。よるべのない自由で孤独な魂が会場を震わせていた。フォークもシャンソンもある意味それまでの歌謡曲からするとオルタナティヴなものと分析されていたが、二人の声はそんな次元を通り越して、歌は歌だ、それ以下でもそれ以上でもないと言っているようだった。後年、桑田佳祐がこの歌をロック的にうたったときも同じことを感じた。
わが家にはテレビがないが、美輪明宏が紅白歌合戦で「ヨイトマケの唄」をうたったときは、妻の実家に帰省していて、見ることができた。現在では存在しない「ヨイトマケ」にまつわる唄を熱唱する美輪明宏は哲学者か、でなければマジック・リアリズムの登場人物だった。歌の中を社会に対する激しい怒りが駆け抜けていくように思えた。一貫して自分より弱い者の立場から歌をうたってきた彼の矜持がまぶしかった。
歌手としての実力はもとより、優しく穏やかな人柄にも定評がある演歌界の大スター・八代亜紀。1971年、21歳でレコードデビューするもすぐには売れず、ブレイクを果たしたのが、73年の「なみだ恋」であ...
1988年の7月18日は、今年サザンオールスターズでデビュー40周年イヤーに突入した桑田佳祐のファーストソロアルバム『Keisuke Kuwata』がオリコンアルバムチャートで1位に輝いた日だ。...
1974年4月、青山学院大学の銀杏並木は、各サークルがブースを並べ、新入生の勧誘で賑わっていた。何故か、桑田佳祐が足を止めたのは、部室も無く、同好会としても学校からは認められていない小さなサーク...
戸川昌子は、不世出のユニークな歌唱を行うシャンソン歌手であり、江戸川乱歩賞を受賞した小説家であり、そして6~70年代には一流の文学家サロン、2000年代には日本のサブカルをリードしたライヴカフェ...
1985年8月末、青山ビクタースタジオにてサザンオールスターズ、8枚目のアルバム『KAMAKURA』の6ヶ月続いたレコーディングが終わった。この時期のサザンは、レコーディング以前の綿密な打ち合わ...
今から30年前の1986年8月18日は、KUWATA BANDの「スキップ・ビート(SKIPPED BEAT)」が、オリコンチャートにおいて1位を記録した日だった。KUWATA BANDは、サザ...
越路吹雪は宝塚出身者で歌謡曲歌手として大成した数少ない例外だった。俳優としても活躍したが、どちらかといえば、歌手として、また、ミュージカル俳優のパイオニアとして、20世紀中期の日本の音楽界で大き...
2012年に『夜のアルバム』なるジャズ・アルバムをリリースしていて、世界75ヶ国で配信されるという実績を持つ八代亜紀が今度はブルース・アルバムに挑戦した。彼女の歌う「The Thrill Is ...
今から46年前の1969年9月29日、青江三奈の「池袋の夜」がオリコン・チャートの1位を獲得した。「池袋の夜」は6週連続で1位を記録し、彼女の最大のヒット曲となった。 text by 馬飼野元宏
ちあきなおみが表舞台から去ってだいぶ経つ。「喝采」から中島みゆきの「ルージュ」まで、どんなタイプの歌でも自分のものにして、というより、自分は歌の容れ物となって、歌そのものやその背後にあるものまで...
「夏の日の想い出」のヒットで知られる日野てる子。丸顔で可愛らしい顔立ちの彼女は、女性ハワイアン歌手の新星であり、アイドル的な存在であった。サザンオールスターズやチューブが夏の風物詩的なアーティス...
台北のレストラン・シアター「中央酒店」で歌って人気を博していた欧陽菲菲を見出したのは、坂本九をはじめ多くのスター歌手を発掘・育成してきた、東芝の草野浩二ディレクターであった。氏が一連のベンチャー...
ピーコック・ベイビー,サイケ,大原麗子, コモエスタ八重樫, 小林亜星, ザ・ピーコックス
ピンキーとキラーズデビュー作「恋の季節」、シングルチャート17週1位は未だ破られていない!
東芝の新人歌手・黛ジュンが「恋のハレルヤ」を歌い、ミニスカート姿で颯爽と登場したのは、1967(昭和42)年2月のことだった。当時の広告には“ヤング・メイトNo.1”のキャッチフレーズが躍る。t...
平山三紀「真夏の出来事」の発売日が5月25日だったと再認識して、そんなに早い時期のリリースだったのだと改めて驚かされた。当時の歌謡界のスピード感を考えれば妥当なところなのかもしれないが、“真夏”...