2015年05月26日
スポンサーリンク
2015年05月26日
東芝の新人歌手・黛ジュンが「恋のハレルヤ」を歌い、ミニスカート姿で颯爽と登場したのは、1967(昭和42)年2月のことだった。当時の広告には“ヤング・メイトNo.1”のキャッチフレーズが躍る。
前年の6月にビートルズが来日したことがきっかけで、それまでのエレキ・ブームからGS(グループサウンズ)ブームの兆しが見え始めていた頃。かつてビクターから本名の渡辺順子名義でデビューしてカヴァー・ポップスなどを歌うもヒットには至らなかった彼女が心機一転、名前も変えて、ビート感に満ちたオリジナルの和製ポップスで再スタートを切ったのである。黛と同じ東芝のキャピトル・レーベルから66年11月に「想い出の渚」でデビューしたザ・ワイルド・ワンズの第2弾シングル「小さな倖せ」も同じ月の発売。他社では、ブームの中核を成してゆくザ・タイガースも同じ2月に「僕のマリー」でポリドールからデビューしている。そして、古株のジャッキー吉川とブルー・コメッツが前年に「青い渚」「何処へ」などのヒットを連ねた後、レコード大賞を獲るに至る「ブルー・シャトウ」を発売するのが67年3月である。GSにフォークに若手女性歌手ら、和製ポップスの黄金時代へ向けて、正に役者が出揃った感がある。
東芝レコードで黛ジュンを担当したのは、ビートルズの担当ディレクターとして知られる高嶋弘之氏であった。キャピトルで邦楽を最初に手がけたのは、それまでリバティ・レーベルでベンチャーズなどを担当していた安海勲氏。氏がワイルド・ワンズやゴールデン・カップスらのGSやフォークソングを主に担当したのに対し、高嶋氏は黛のほかにも市川染五郎(現・松本幸四郎)などソロ・シンガーを主に担当していたそうで、染五郎が自作自演した代表作「野バラ咲く路」の発売も67年3月。「恋のハレルヤ」や「小さな倖せ」と一緒に売りだしが図られた。黛はデビュー曲に続いて第2弾「霧のかなたに」もヒットさせる。「涙の太陽」の中島安敏の作曲。その後、歌謡史に残る有名な大騒動が勃発したのだった。美空ひばりがブルー・コメッツをバックに歌って5月に発売された「真赤な太陽」をカヴァーし、4曲入りコンパクト盤(=EP)に収められる筈だった件。他人のヒット曲、ましてや歌謡界の女王・美空ひばりの曲を歌うに際し、当然東芝はコロムビアにお伺いを立て、正式に許可を得た上でレコーディングに臨んだ。ところが、当時マネージャーも兼ねていたひばりの母がこれを断固拒否。結局プレスも終え、ジャケットまで刷り上がっていたレコードは直前で発売中止せざるを得なくなり、製作費用を全てコロムビアが負担することで落ち着いたという、誰も得をしなかった残念な事件である。「霧のかなたに」「恋のハレルヤ」「好きなのに 好きなのに」と共にEPに収録される予定だった「真赤な太陽」は、実兄・三木たかし(この時は渡辺たかし名義)の作曲による「恋の季節」に差し替えられて発売された。
しかし、波に乗っていた黛はそんな事件は物ともせず、68年が明けての3枚目のシングル「乙女の祈り」を大ヒットさせ、次の「天使の誘惑」ではレコード大賞の栄冠を手にする。共にデビュー曲と同じ、なかにし礼と鈴木邦彦のコンビによる傑作で、疾走感溢れる「乙女の祈り」、ハワイアン・ムードのゆったりとしたアレンジが心地よい「天使の誘惑」は、今風に言うならいずれも掛け値なしの“神曲”である。その後、自身最大のヒットとなる三木たかし作曲の「夕月」を挟んで、69年になってから出された「不思議な太陽」は、タイトルもイントロも曲調も「真赤な太陽」を彷彿させる作品で、ほとぼりが醒めた後のせめてもの抵抗、ある種の禊的な曲であったと推察される。それとても出来のいい作品なのはさすが。その後、70年代はフォノグラム、80年代はCBS・ソニーなどに移籍して活動を続けた彼女であるが、楽曲もビジュアルもやはり東芝時代の活躍ぶりが鮮烈だ。幻となっていた「真赤な太陽」は、美空ひばりがこの世を去って5年後の94年にCDシングルとして正式発売され、27年ぶりに封印が解かれた。改めて聴くとこれがまた実に素晴らしいカヴァーで、まるでもともと彼女のために作られた歌のようにも思える。GSブームの中で抜群の輝きを放った黛ジュンには、歌謡界のビート・ガールNo.1の称号が相応しい。
1961年に東芝レコードから「子供ぢゃないの」でレコードデビューし、弱冠14才にしてポップスクイーンの地位を確立した弘田三枝子は、“ミコちゃん”の愛称で親しまれた。「ヴァケーション」「すてきな1...
本日3月23日は、ザ・ワイルド・ワンズのオリジナル・メンバーであり、名曲「想い出の渚」の作詞者でもある鳥塚しげきの71歳の誕生日。ワイルド・ワンズ解散後は音楽活動以外にも、俳優、司会者として幅広...
本日3月19日は、リトル・ダイナマイト、朱里エイコの誕生日。生きていれば今日で70歳となる。72年、起死回生の思いで発売した「北国行きで」がオリコン6位を記録する大ヒット。デビューから10年目の...
11月3日は、ジャッキー吉川とブルーコメッツのリードギター・三原綱木の誕生日である。三原が2歳の頃、一家は東京・久我山に移り、さらに、小学校入学前には母親が洋裁店を開くため三鷹市に引っ越す。当時...
美空ひばりが67年に放った意外な形のヒット曲が「真赤な太陽」であった。グループサウンズ(=GS)全盛期、ブームを支えた代表格、ジャッキー吉川とブルー・コメッツをバックに従えて、ミニスカートの衣装...
石川さゆりの代表作「津軽海峡・冬景色」をはじめ、テレサ・テン「つぐない」、わらべ「めだかの兄妹」など、国民的なヒット曲を次々と世に送り出した作曲家、三木たかしが2009年5月11日にこの世を去っ...
今から51年前の1966年3月20日にリリースされたジャッキー吉川とブルーコメッツの「青い瞳(英語盤)」は、売り上げが10万枚を超えるヒットとなり、同年7月に発売され50万枚以上のセールスを記録...
本日2月7日は、日本屈指のブルースシンガー、青山ミチの68回目となる誕生日。1966年11月、「風吹く丘で」を発売するかしないかというタイミングで、不祥事を起こし逮捕される。68年2月、同曲は「...
1970年の11月9日、渚ゆう子の「京都の恋」がオリコン・チャートの1位を獲得した。この曲を作曲したのはベンチャーズである。これはどういった経緯で生まれたコラボレーションなのだろうか? text...
シャンソンの訳詞をきっかけに流行歌の世界で作詞家として才能を開花させ、多くの優れた作品を手がけた後、小説や随筆の執筆やコンサートや舞台の演出・プロデュース、コメンテーターとしても活躍するなど、幅...
「可愛いベイビー」で62年にデビューした中尾ミエ。デビュー曲はいきなり大ヒットとなる。同年に始まったフジテレビ『森永スパーク・ショー』で、同じ渡辺プロダクションの園まり、伊東ゆかりと共に司会を務...
若さハツラツに輝いていた3人娘(中尾ミエ・園まり・伊東ゆかり)の中でも、最もキュートなルックスでファンを魅了した園まりは、62年5月に「鍛冶屋のルンバ」でポリドール(現・ユニバーサル)からデビュ...
65年にレコード・デビューして「ごめんネ…ジロー」でブレイク、4年後に出した「恋の奴隷」で鮮烈なイメージチェンジを図り、歌手としての幅を広げることに成功した奥村チヨ。2月18日は奥村チヨの誕生日...
子役時代から活躍していたため、既に50年を超える長いキャリアを持つ小川知子は1月26日が誕生日。広島に生まれ、東京で育った彼女が児童劇団に入ったのは小学五年生の時であったという。1960年にドラ...
本日11月12日は、由美かおるが「奇跡の65歳」を迎える日。「アース渦巻」の広告ボード、「水戸黄門」で度々披露される入浴シーン、さらに恩師・西野皓三氏の提唱による美容メソッドの啓蒙者としての活動...
「弘田三枝子がイメージ・チェンジして出てくるから、彼女に曲を書かないか」当時、新進のアレンジャーであった川口真は、弘田三枝子の担当ディレクター・鈴木亮一からそう言われ、ひと晩で曲を書き、なかにし...
48年前、1967年(昭和42年)の本日10月10日、中村晃子のシングル「虹色の湖」が発売となった。GS時代のガールズ歌謡を代表する名曲として現在も幅広い世代に愛されているこの曲だが、中村晃子に...
ピーコック・ベイビー,サイケ,大原麗子, コモエスタ八重樫, 小林亜星, ザ・ピーコックス
ピンキーとキラーズデビュー作「恋の季節」、シングルチャート17週1位は未だ破られていない!
平山三紀「真夏の出来事」の発売日が5月25日だったと再認識して、そんなに早い時期のリリースだったのだと改めて驚かされた。当時の歌謡界のスピード感を考えれば妥当なところなのかもしれないが、“真夏”...