2017年06月02日
スポンサーリンク
2017年06月02日
本日6月2日は、ローリング・ストーンズのドラマー、チャーリー・ワッツの76回目の誕生日。
ロックンロールの代名詞のようなバンドのグルーヴを長く支え続けてきたのがチャーリー。決して派手とは言えないプレイ・スタイルにも関わらず彼が多くの音楽ファンから愛されるのか? その理由のうちの一つは、ロック界でも一、二を争うような個性の強いメンバーたちの中でチャーリーが見せる英国紳士らしいエレガントな立ち居振る舞いが、あまりに見事なコントラストを描き出しているからではないか、と最近思うようになってきた。少し前にエアロスミスのドラマー、ジョーイ・クレイマーがストーンズのことを指して「俺には音楽的に訴えるものが何もないんだよね。特にドラムの範疇ではね」(『NME』日本語版2017年3月1日付)と語って物議を醸したが、音楽的には似た要素を持っているはずのストーンズとエアロスミスの違いを際立たせているのも、バンドにグッと「奥行き」を与えてくれる、そうしたチャーリー・ワッツの存在感じゃないか!とぼくなどは思ったほどである。
そんな「奥行き」を音楽的にもより明確なものとしているのが、ジャズ・ドラマーとしての活動ぶりである。ジェリー・マリガン・カルテットの「ウォーキング・シューズ」('52年)を聴いてドラムを始めたというチャーリーはもともとジャズ・ドラマーを目指して音楽活動をスタート。63年にストーンズに参加してからはロックの方の「歴史」で重要な役割を演じてきたわけだが、80年代後半からは、幼なじみのベーシストたちと組んでジャズのアルバムをリリースしたり、といった活動も始めている。有名バンドのメンバーがその名前を使って趣味で音楽やってるだけでは?と軽く見られがちなパターンではあるが、そうした余裕ある活動ぶりが周りのミュージシャンたちに非常に充実した仕事場を与えることにもなっていることがわかる証言を先日目にすることができた。以下は、元ニューヨーク・フィルのオーボエ奏者が書いた『モーツァルト・イン・ザ・ジャングル~セックス、ドラッグ、クラシック~』(ブレア・ティンドール著/柴田さとみ訳/ヤマハミュージックメディア/2016年)に出てくるエピソード。
≪音響チェックが始まると、ワッツは悠々とドラムセットに歩み寄った。スーツをきりっと着こなして、白髪も完璧に整えている。
「みんな、準備はいいかい?」
彼は周りに声をかけた。
「足りないものはないかな?」
チャーリーのバンドとの演奏は、それまでのオーボエ人生でいちばんというくらい楽しい時間だった。(中略)自分がこんなにも楽しんで音楽を演奏しているなんて――それは私にとって大きな驚きだった。
ブルーノートは臨時雇いのミュージシャンたちには楽屋を用意してくれなかったため、私たちは舞台セットの並ぶ地下の廊下に押しやられていた。ところが、それを知ったワッツは「自分の楽屋を使ってほしい」と私たちを招き入れてくれたのだ≫
これはチャーリーが自己のクインテットを率いて1992年11月にニューヨークのブルーノートで、ヴァイオリンやチェロなどのストリングスにオーボエやハープを加えた編成でコンサートを行なった時の話。ここでのチャーリーの、とてもあの悪名高いバンドの一員とは思えないエレガントかつスマートな振る舞い。そのギャップがこの著者にチャーリーの人間像をより興味深く見せているのは間違いない。そんなチャーリーがプレイするジャズ自体が、とてもエレガントな味わいを感じさせてくれることは、この4月に出たばかりの新作『ライヴ・アット・ザ・ダニッシュ・ラジオ・コンサート・ホール、コペンハーゲン 2010』を聴けば納得していただけるはずだ。
≪著者略歴≫
寺田正典(てらだ・まさのり):兼業系音楽ライター。1962年生まれ。『ミュージック・マガジン』編集部、『レコード・コレクターズ』編集部~同編集長を経て、現在は福岡県在住。著書は『ザ・ローリング・ストーンズ・ライナー・ノーツ』(ミュージック・マガジン刊/2014年)。
およそ50年前、ザ・ローリング・ストーンズの傑作「ブラウン・シュガー」は生まれ、そして本日は全米ヒット・チャート第1位に輝いた記念すべき日である。天下一品、単純にして明解、問答無用のイントロで始...
本日4月15日は53年前の’66年に、ザ・ローリング・ストーンズにとって転機となった重要なアルバム『アフターマス』が最初に英国で発売された日だ。同タイトルながら、米国での音楽業界標準のやり方に合...
1988年12月4日、ボストンのオフィウム・シアターの地下にある楽屋で、セキュリティ・チーフのジム・キャラハンの案内もあり、初めてキース本人と直接面会し、話をする機会に恵まれた。その年の春、ミッ...
1974年11月23日、ザ・ローリング・ストーンズの傑作『IT'S ONLY ROCK'N ROLL』が ビルボード・アルバムチャート1位を獲得した。“たかがロックンロール”と命名されたこの傑作...
1967年6月29日木曜日、ミックとキースは麻薬所持で有罪判決を受けた。ほぼ半世紀前の出来事である。この裁判は、英国南東部にある小都市チチェスター市にあるウェスト・サセックス裁判所で行なわれた。...
ストーンズのギタリスト、ロン・ウッドの一般的なイメージは、いつも明るく元気で朗らかな感じだろうか。お調子者で、お人好しで、酒好きでヘビースモーカー、やや天衣無縫で不器用なギタリストというイメージ...
ストーンズのTVショー『ロックンロール・サーカス』は正確には’68年12月10日から13日の早朝までかけて撮影は行われたようだ。予定より大幅に時間がかかり、現場はてんてこ舞いで最後のストーンズの...
「ミック・ジャガーは多面相である」と約30年前にシンコーミュージックの書籍に書いた事がある。これは面と向って直にミックに会う前に色々な記事を読んで、およそ推測で書いたものだった。そして実際に19...
「ジャンピング・ジャック・フラッシュ」はローリング・ストーンズの沢山のヒット作の中でも、珠玉の名作である。来年、この曲が誕生して50年になろうとしているが、現在でもライヴ・コンサートでは定番曲で...
人生において「出会い」というものは、たいへん重要な出来事のひとつである。その偶発性において、幸せになったり不幸になったりする。言い換えれば、それが「運命」というものの正体かもしれない。アンドリュ...
ロバート・ジョンソン以外でロック界に最も多大な影響をもたらしたブルースマンと言えばマディ・ウォーターズだろうと思う。マディに冠されたのは“キング・オブ・ザ・シカゴ・ブルース”。が、マディ・ウォー...
本日10月24日はビル・ワイマンの誕生日。93年に脱退してしまったが、デビュー以降ずっと、あのローリング・ストーンズのベーシストを長く務めた英国のミュージシャンである。間もなくロンドンで80歳に...
ローリング・ストーンズがその名前で初めてコンサートを行なったのが1962年の今日、7月12日。場所はロンドンのクラブ、マーキーだった。この日、実際にステージに立ったと伝えられているのは、ミック・...
1969年6月13日。これはローリング・ストーンズに新メンバーとして若手ギタリスト、ミック・テイラー(当時二十歳/元ジョン・メイオール&ザ・ブルースブレイカーズ)の加入が発表され、そのお披露目記...
7月3日はブライアン・ジョーンズの命日。ローリング・ストーンズを脱退して一か月後、1969年同日、自宅にあるプールの底に沈んでいるところを発見された。アルコールとオーバー・ドラッグによるものとさ...