2019年04月29日
スポンサーリンク
2019年04月29日
4月29日はミック・ロンソンの命日である。デヴィッド・ボウイがグラム・ロックをやっていた時代のバンドのギタリストとして知られる人だが、ただのギター弾きに留まらない不遇の音楽家だったことは、今年日本公開もされたドキュメンタリー映画『ビサイド・ボウイ ミック・ロンソンの軌跡』でもわかる。
1946年5月26日にイングランド北東部で生まれたロンソンはバンド仲間のつてでボウイと活動を共にするチャンスを得て、『世界を売った男』(1970年)から『ピンナップス』(1973年)までのボウイの5作のアルバムに、ギタリスト/アレンジャーとして参加。ライヴでも大活躍し、最も華麗なヴィジュアルだった頃のボウイを引き立てつつ“ツー・トップ”と言えるほど華があり、ボウイの性的なステージ・パフォーマンスも引き出す。ロンソンがボウイの隣で輝いていたミュージシャンであることは間違いないが、当時のボウイを輝かせたミュージャンであることも確かだ。
ボウイがバック・バンドを一新した後のロンソンは、ソロ・アルバム『Slaughter On 10th Avenue』(1974年)と『Play Don't Worry』(1975年)を立て続けにリリース。ギター以外の楽器も演奏してリード・ヴォーカルもとり、英国チャートの上位に入るリアクションを得る。まもなくボブ・ディランのツアーに参加し、ロンソンも一時在籍したモット・ザ・フープルのヴォーカルのイアン・ハンターのソロ活動もサポートしていった。
子どもの頃にピアノやヴァイオリンなどを習っていたロンソンは楽譜が読めるほど伝統的な音楽の素養も豊かで、曲を仕上げていく過程にも才覚を発揮。プロデュースの仕事も特筆すべきで、ルー・リードの1972年のセカンド・ソロ作『トランスフォーマー』は、ボウイとの共同作業ながらプロデューサーとしてのロンソンのデビュー作かつ代表作になる。ルーの有名曲「ワイルド・サイドを歩け」のストリングスのアレンジャーとしても貢献し、気難しい毒舌家のルーもロンソンの仕事を高く評価。以降イアン・ハンターに加え、元バーズのロジャー・マッギンによる1976年の『Cardiff Rose』や、元セックス・ピストルズのグレン・マトロックが後にウルトラヴォックスやチャリティ活動で有名になるミッジ・ユーロらと組んだリッチ・キッズの1978年の『Ghosts Of Princes In Towers』もプロデュースする。
だがミュージシャンとして器用に映るロンソンも世渡りは上手くなかった。80年代に入ってからも音楽を続けていたが、ロック・スターど真ん中のルックスながら職人肌で、活動ぶりは地道を通り越してあまりにも地味だった。ボウイのバンドのギタリスト時代の派手なイメージが災いして声が掛からなかったのか、音楽業界で幅を利かすエゴの強いアーティストとは対極の性格ゆえか。前述のドキュメンタリー映画でお金に苦労した話を奥さんが何度もこぼすほどの状況だった。
そんなロンソンの“節目”は肝臓癌と診断された90年代の初頭に訪れる。余命を告げられて死期を悟ったかのように“覚悟”を決めて活動を加速させ、1992年のフレディ・マーキュリーの追悼ライヴにも参加。その前後には、ロンソン・ファンのモリッシー(元ザ・スミス)が同年に出した『ユア・アーセナル』をプロデュースする。ロンソン自身もギリギリまでサード・ソロ・アルバムの録音を行ない、他界1年後の1994年に『Heaven And Hull』というタイトルでリリースされた。ボウイやデフ・レパードのジョー・エリオット、プリテンダーズのクリッシー・ハインドなど幅広いジャンルから旧友たちが集っている。
享年46才。愛されたバイプレイヤーだった。
≪著者略歴≫
行川和彦(なめかわ・かずひこ):Hard as a Rockを座右の銘とする1963年生まれの音楽文士&パンクの弁護人。『パンク・ロック/ハードコア・ディスク・ガイド 1975-2003』(2004年~監修本)、『パンク・ロック/ハードコア史』(2007年)、『パンク・ロック/ハードコアの名盤100』(2010年)を発表。
およそ50年前、ザ・ローリング・ストーンズの傑作「ブラウン・シュガー」は生まれ、そして本日は全米ヒット・チャート第1位に輝いた記念すべき日である。天下一品、単純にして明解、問答無用のイントロで始...
タイダイのシャツにジーンズ姿で、マイクスタンドの前に仁王立ち。かすれた声で歌い始めたかと思えば、やがて唸り、吠え、身体をくねらせて絶叫する熱狂的なパフォーマンスに圧倒された。1969年8月、あの...
スティーヴィー・ワンダーが現時点での最新アルバム『ア・タイム・トゥ・ラヴ』を出したのは、2005年、つまり14年前だ。その前作は、1995年の『カンヴァセーション・ピース』『ナチュラル・ワンダー...
75年4月18日、遂に日本上陸を果たしたクイーンを待っていたのは、空港を埋め尽くした3,000人にも及ぶファンだった。翌19日にツアーは日本武道館で開幕、「プロセッション」をSEに幕が開いたショ...
1971年3月29日、エルヴィス・プレスリーの『この胸のときめきを』がオリコン1位を記録する。プレスリーのアルバムで日本における最大のヒット作品は、『この胸のときめきを』であろう。71年2月11...
「モータウンの歌姫」「アメリカの恋人」「ディーヴァ」、様々な形容詞で語られるダイアナ・ロス。本日3月26日は彼女の誕生日。ちょうど75歳になる。ダイアナ・ロスは今も現役で、ツアーに周っている。今...
本日3月12日は、“JT”の愛称で呼ばれるジェイムス・テイラーの誕生日。時の流れは早いもの。今日で71歳になったが、いまもバリバリの現役アクトだ。ロック全盛の1970年代初期、時の気風に抗うよう...
「ニュー・キッド・イン・タウン」は、1976年の12月にアルバム『ホテル・カリフォルニア』からの第1弾シングルとして発売された。翌1977年2月26日、マンフレッド・マンズ・アース・バンドが、ブ...
日本武道館で体験した最初のコンサートはブラッド・スウェット&ティアーズのコンサートだった。1971年2月13日。プロモーターはキョードー東京。音楽雑誌の駆け出しの編集部員だったぼくは、取材のため...
1988年12月4日、ボストンのオフィウム・シアターの地下にある楽屋で、セキュリティ・チーフのジム・キャラハンの案内もあり、初めてキース本人と直接面会し、話をする機会に恵まれた。その年の春、ミッ...
5月のMayに9日の「ク」で、5月9日はメイクの日。2013年に制定された新しい記念日だが、ロックとメイクの関係は深く長い歴史がある。それどころか、メイクがロックを変えたと言ってもいいだろう。t...
ニューヨーク州ブルックリン出身のルー・リードは1942年3月2日生まれの魚座である。魚座の男特有の気まぐれでやさしくキレやすく、コワモテなのに恐ろしくデリケイトで愛嬌も忍ばせ、どれもが違う作品と...
1947年1月8日、英国ロンドン南部ブリクストンに生まれ、18か月闘病の末に69歳で肝癌により死去したデヴィッド・ボウイは、ビートルズやローリング・ストーンズと比しても文化性の高いアーティストと...
1975年10月30日、ボブ・ディランはマサチューセッツ州プリマスのウォー・メモリアム・オーディトリアムから新しいツ アー、ローリング・サンダー・レヴューをスタートさせた。 「さあ、田舎を回って...
スーパーモデルという言葉が知られるはるか前の1967年、世界的に有名になったモデルがいた。ツイッギーである。スウィンギング・ロンドンと呼ばれたその時期のロンドンを視覚的に象徴していた存在だった。...
1965年6月26日、ザ・バーズの「ミスター・タンブリン・マン」が全米1位に輝いた。ロジャー・マッギンの12弦ギター、それに続いてベースが重くうねり、パーカッションが軽やかにリズムを叩きだす。そ...
4月24日はトニー・ヴィスコンティの誕生日。1944年生まれなので今年で73歳となる。 トニー・ヴィスコンティは、Tレックス、そしてデヴィッド・ボウイのプロデューサーとして有名だ。特にTレックス...