2015年12月21日
スポンサーリンク
2015年12月21日
1975年12月21日太田裕美の「木綿のハンカチーフ」が発売された。
現在のJ-POPに通じる原点との評価も高い、まさしくエポックメイキングな一曲。太田裕美にとって4枚目のシングルだが、もともとは3作目のアルバム『心が風邪をひいた日』の収録曲をリアレンジしてシングル化したもの。
当時のポップス系としては珍しい4コーラスまであるストーリー性に富んだ歌詞と男女の対話形式による構成が話題を呼んだが、遠距離恋愛に揺れる主人公たちの心情にロック/フォークの世界(とミュージシャンのキャリア)に背を向けて単身でザ・芸能界のド真ん中に乗り込んだ松本隆の状況が重ね合わせられていると見る向きも多い。
後にゴールデン・コンビと称されるようになる松本と筒美京平のコラボレーションにとっても大きなブレークポイントとなった作品であることに疑いの余地はないだろう。高音部で裏返りそうになる太田の声質の美味しい部分を見事に活かしきったメロディが素晴しいのはもちろんだが、この楽曲の肝となっているのは詞と曲のあまりにもスリリングな関係性なのである。
松本が先に書いたとされる歌詞を冷静に整理してみると、各番の前半(Aメロ)は5・7、後半(サビ)は6・4、といった具合に意外と定型的な韻律で構築されているのが解る。これに則って素直に曲を付けていくとありがちな3連のバラードとか(例えば五輪真弓が石川さゆりに提供したみたいな)になってしまいそうなものだが、そこはさすがに筒美京平は全く違っていた。詞のフレーズを自在に解体/伸縮させてメリハリと緩急の利いた展開へと巧みに変換しているのだ。それによって内容のドラマ性がさらに際立つとともにメロディそのものの躍動感や伸びやかさにもつながっている。
サウンドの方は萩田光雄のアレンジしたアルバム版を基本に筒美が華やかな彩りを加えたもので、ちょっとカントリーがかった清涼感に満ちた世界はオリヴィア・ニュートン=ジョンあたりを想起させるもの。これも南沙織(極東のリン・アンダーソン)を育てた筒美と、アグネス・チャン(東洋のメアリー・ホプキン)の「ポケットいっぱいの秘密」(カーペンターズの“TOP OF THE WORLD”にインスパイアされた楽曲)で歌謡界に進出した松本のコンビということを考えれば必然だったのかも(「南沙織/誕生日」の項を参照)。
さらに言えば太田裕美が所属していた渡辺プロダクションとCBS・ソニーの組み合わせは、それぞれアグネスと南沙織のポジショニングを引き継いだものでもある。こうした象徴性の高さもあって彼女は歌謡曲とニューミュージック、あるいはアイドルとアーティストの間の架け橋として語られることも多いのだが、何よりも重視されるべきなのは二人のクリエイターの間に立って、その曲作りに絶妙の化学反応を誘発させた触媒としての存在感の大きさなのだろう。
『木綿のハンカチーフ』写真提供:ソニー・ミュージックダイレクト
1973年3月に「かくれんぼ」で日本コロムビアからデビューした石川さゆりは、当初はアイドル然とした佇まいで、山口百恵やキャンディーズと同期の新人であったが、すぐに人気を得るには至らなかった。その...
独特のハイトーン・ヴォイスと、ミニスカートにハイソックス。マイクを両手で持って懸命に歌う愛くるしい姿。本日8月20日はアグネス・チャンの誕生日。彼女の登場は70年代日本のアイドル・シーンに衝撃を...
伝説のバンド、はっぴいえんどのドラマーから職業作詞家に転じ、挙げたらキリがないほどのヒット曲を送り出してきた松本隆。本日7月16日は時代も世代も超えて愛され続ける作詞家の69回目の誕生日である。...
70年代前半のフォークソング・ブームを支えたかぐや姫は、75年に解散。南こうせつ、山田パンダは、ソロとしての活動を始め、そしてショーヤンこと伊勢正三は、「猫」のメンバーであった大久保一久と「風」...
本日10月23日はガロでおなじみの大野真澄さん、愛称ボーカルの誕生日。1949年生まれなので、68歳になる。マーク(堀内護)、トミー(日高富明)と共にガロを結成。CS&Nに倣った変則チューニング...
「ギター少女」がもてはやされ、各地のライヴハウスで自作曲を歌う女の子が賑わし、アイドル並みの熱い支持を受ける現在からは想像できないが、70年代初頭のフォーク・シーンは「男性上位時代」だった。そん...
1958年の今日、10月17日、70年代のアイドル界の隙間に足跡を残すことになる二人の女性が誕生している。フランス人男性と日本人女性の間に生まれたハーフであり、1974年6月25日、シングル「甘...
1956年の今日、12月12日は、三木聖子の誕生日。アイドル・ポップス史に残る珠玉の名作「まちぶせ」の初代歌唱者である。デビュー曲「まちぶせ」(1976年6月25日)は作詞・作曲が荒井由実、編曲...
1960年の本日12月7日、北海道夕張市にて生を受けたのが、燕奈緒美・真由美の双子姉妹、ザ・リリーズ。「好きよキャプテン」で多くの青春男児の心を揺さぶった二人、紆余曲折を経て未だ現役として歌い続...
衝撃の解散宣言(7月17日)から約5カ月後、1977年の今日、12月5日、キャンディーズのシングル曲の中で音楽的に最も高度な一曲ではないかとも言われる「わな」がリリースされた。 text by ...
1973年12月3日、フィンガー5の「個人授業」がオリコン・チャートで1位を獲得した。 和製ジャクソン5と呼ばれた、日本のキッズ・グループの最高峰・フィンガー5は、玉元一夫、光男、正男、晃、妙子...
1978年11月21日、山口百恵の名曲「いい日旅立ち」が発売。作詞作曲は谷村新司。この曲は「日本国有鉄道(国鉄、現JR)」とのタイアップ。「いい日旅立ち」というタイトルが、国鉄の旅行誘致キャンペ...
本日はピンク・レディのケイちゃんこと、増田恵子の誕生日。ファーストアルバムに収められているケイちゃんのソロ曲「インスピレーション」を初めて聴いた時の衝撃ったらなかった。ミーの「ゆううつ日」はそれ...
1977年、ピンク・レディーが国民的アイドルへの道を驀進し始め、キャンディーズも安定した人気を更に加速し始めた頃、敢えて送り出されたのが、大谷親江(ノン)と山中奈々(ナナ)からなるキャッツ・アイ...
今年デビュー40周年を迎えた岩崎宏美の人気を決定づけた2ndシングル。女子生徒からの圧倒的な支持を集めたのと普段アイドルなど見向きもしないようなタイプの男子からの人気が高かったと記憶している。「...
1959年の本日7月12日は、名前だけで最早日本のTVドラマ女優界最安定ブランドの一つ、片平なぎさの誕生日。トップアイドルの登竜門「スター誕生!」出身者として、通算32人目のプロデビューを果たし...
1957年6月10日この世に生を受けた伝説のアイドルといえば、木之内みどり。いや、リアルタイムで散々お世話になったアイドルの今の年齢をいきなり書いてしまうのは、筆者としても幻想が砕けてしまうよう...