2016年01月20日
スポンサーリンク
2016年01月20日
今から41年前の1975年1月20日に、片平なぎさのデビュー曲「純愛」が発売された。
2時間ドラマの女王として、今も高い人気を誇る片平なぎさが、70年代の一時期、歌手活動をしていたことは、アイドル・ポップスに詳しい人ならよく御存知のこと。彼女はもともと日本テレビのオーディション番組『スター誕生!』で合格し、歌手の道に進んだのだが、アイドル時代にシングル14枚、アルバム6枚をリリースしていながら、今ひとつ歌手としての印象が薄い。
デビュー曲「純愛」は、作詞に山上路夫、作曲には『スター誕生!』の審査員でもあった三木たかしが選ばれ、しっとりした三連のロッカ・バラードに仕上がった。詞の世界は、ペドロ&カプリシャス「ジョニィへの伝言」や麻生よう子「逃避行」など、この時期によくみられた駆け落ちものの世界で、当時16才だった片平が歌うには、かなり背伸びした大人っぽい印象がある。三木たかしをメイン・ライターに据えたアイドルには、前年デビューで同じ東芝の伊藤咲子、73年デビューのあべ静江、77年デビューの清水由貴子らがいるが、伊藤を除けばしっとり系のムードが基本である。だが、片平なぎさの華やかでバタ臭いルックスと落ち着いた歌の世界のギャップは大きく、この逸材をどう売っていこうか、作り手の側にも迷いがあったような印象もある。
というのも、片平なぎさが『スター誕生!』に合格したのは73年12月20日の第9回決戦大会のこと。同時に合格した小林美樹は74年の7月25日に「人魚の夏」でデビューしており、合格から1年以上かけての片平のデビューは、相当じっくりとレッスンを積んだともいえるが、そもそも本人が歌は苦手で歌手に積極的でなかったこともあるだろう。
数年前、片平なぎさ本人にインタビューした際、歌手時代のことを聞いたが「私、暗かったでしょう? 先生たちに素敵な曲をたくさんいただいたのに、私は歌が苦手で……」と語っていた。たしかに片平なぎさの曲はマイナー調の暗めな歌が多く、詞の内容もヘビーなものが多い。「美しい契り」(千家和也=三木たかし)は同じホリプロの山口百恵路線を踏襲したかのような、いささかアナクロな純愛もので、同じ作家による「頬にかかる涙」は恋人の死をテーマにした内容であった。5作目の「陽だまりの恋」、7作目の「オリーブの華麗な青春」は振り付けもあるかなり明るい歌であったが、それとて本人は「あんなに明るい歌をあんなに暗く歌えるのは私だけ」と述懐していた。大いに謙遜もあるだろうが、バタ臭い見た目と裏腹に引っ込み思案で、振り付けで踊りながら歌うなどという行為は、苦手中の苦手だったのだろう。そういう意味では、デビュー曲の「純愛」は彼女の資質をよく捉えた作品だといえる。
石川さゆりの代表作「津軽海峡・冬景色」をはじめ、テレサ・テン「つぐない」、わらべ「めだかの兄妹」など、国民的なヒット曲を次々と世に送り出した作曲家、三木たかしが2009年5月11日にこの世を去っ...
4月14日は桜田淳子の誕生日。1958年生まれなので、今年で59歳を迎える。桜田淳子の歌手キャリアは、その第一期にあたる14歳から19歳までの期間、常に阿久悠とともにあった。そして、20歳を迎え...
1978年の4月3日、ピンク・レディーの7作目のシングル「サウスポー」が1位を獲得した。彼女たちにとって初の、オリコン・チャート初登場1位作品である。デビュー以来継続している阿久悠=都倉俊一コン...
3月23日は女優・児島美ゆきの誕生日。名作ドラマ『北の国から』でこごみ役を演じた児島美ゆきは、一定の世代にとっては『ハレンチ学園』のキュートな女学生・十兵衛役がなんといっても強烈だろう。その後も...
1958年の今日、10月17日、70年代のアイドル界の隙間に足跡を残すことになる二人の女性が誕生している。フランス人男性と日本人女性の間に生まれたハーフであり、1974年6月25日、シングル「甘...
本日3月9日は、公式ではないがボーカロイド・初音ミクを讃える日とされる。しかし、その登場から50年程遡った1958年(昭和33年)の3月9日、のちに日本の歌謡界をアンドロイド並みの超人的行動力で...
本日2月12日は、岡田奈々57回目の生誕記念日。Music Calendar世代にしてみれば、岡田奈々といえばAKB48の人…と言えば確実に「えっ?」という反応が返ってくるはず。そう、70年代は...
1975年の本日2月3日付オリコンチャートで、桜田淳子の「はじめての出来事」が1位を記録。8枚目のシングルにして初の(そして唯一の)No.1。奇遇にも前週まで1位を続けていたのは、「花の中三トリ...
山口百恵のシングル7作目となる「冬の色」。1974年12月に発売されたこの曲が 初のオリコン1位となり、6週にわたり首位を守った。これまで「青い果実」や「ひと夏の経験」など話題になった作品も首位...
1975年12月21日太田裕美の「木綿のハンカチーフ」が発売された。現在のJ-POPに通じる原点との評価も高い、まさしくエポックメイキングな一曲。もともとは3作目のアルバム『心が風邪をひいた日』...
1956年の今日、12月12日は、三木聖子の誕生日。アイドル・ポップス史に残る珠玉の名作「まちぶせ」の初代歌唱者である。デビュー曲「まちぶせ」(1976年6月25日)は作詞・作曲が荒井由実、編曲...
1960年の本日12月7日、北海道夕張市にて生を受けたのが、燕奈緒美・真由美の双子姉妹、ザ・リリーズ。「好きよキャプテン」で多くの青春男児の心を揺さぶった二人、紆余曲折を経て未だ現役として歌い続...
1973年12月3日、フィンガー5の「個人授業」がオリコン・チャートで1位を獲得した。 和製ジャクソン5と呼ばれた、日本のキッズ・グループの最高峰・フィンガー5は、玉元一夫、光男、正男、晃、妙子...
1978年11月21日、山口百恵の名曲「いい日旅立ち」が発売。作詞作曲は谷村新司。この曲は「日本国有鉄道(国鉄、現JR)」とのタイアップ。「いい日旅立ち」というタイトルが、国鉄の旅行誘致キャンペ...
1977年、ピンク・レディーが国民的アイドルへの道を驀進し始め、キャンディーズも安定した人気を更に加速し始めた頃、敢えて送り出されたのが、大谷親江(ノン)と山中奈々(ナナ)からなるキャッツ・アイ...