2016年07月22日
スポンサーリンク
2016年07月22日
ちょうどオリコンが正式発足した時期にリリースされたシングル4作目「君だけに愛を」は突如浮上したフォーク・クルセイダーズのメガヒット「帰って来たヨッパライ」のため2位に甘んじたが、続く「花の首飾り」はタイガース初のオリコン1位に。
そこまでのタイガースのシングルは全部すぎやまこういち作曲だったが、作家が一新され、作詞・安井かずみ、作曲・加瀬邦彦の「シー・シー・シー」が世に出て、これまた頂点まで駆け昇る連続大ヒット!
前作は加橋かつみが歌ったという「ねじれ」があったので、本来のリード・ヴォーカリストであるジュリーとしては初めてとなる。
なお、この5年後、ジュリーのオリコン1位への帰還となった「危険なふたり」も同じ安井・加瀬コンビであり、続く1位作品「追憶」も同様。
ちなみに、その後オリコン1位となった「時の過ぎゆくままに」「勝手にしやがれ」「ダーリング」は全て作詞・阿久悠、作曲・大野克夫なので、ジュリーがヴォーカルのオリコン1位の全6曲は2組の代表的作家コンビで半々に分け合っているのも面白い符合。
ところで、「シー・シー・シー/C-C-C」とは1960年代半ば以降、日本国民の新・3種の神器と言われた3C(Color TV-Cooler-Car)からのシャレ?
また、同じ渡辺プロから同年5月に「恋のバイカル」でデビューした梢みわ、彼女はスリーCガールとして売り出され、それはColorful-Cool-Cuteの意で、そのままこのタイガース曲にも当てはまりそうなキャッチフレーズだったが、関連あったのかな?
しかし、ロックたるべきGSも、そのヒット曲となるとオーケストラが被さったマイナー歌謡バラード調が多かった中で、これはエレキ・ギターが前面に出たバンド演奏だけによるCompact-Catchy-Charmingなビート・ナンバーに仕上がっていて、スカッと爽やか!(あ、Coca-ColaにもCが3つ)
初期ビートルズやデイヴ・クラーク・ファイヴ「ドゥ・ユー・ラヴ・ミー」などを思わせる曲調だが、ビートルズも同年春にはシンプルでストレートなロックン・ロールに回帰したかのようなシングル「レディ・マドンナ」をリリースしていた。
発音的には「She」や「Sea」を連想させ、タイガースの前年のサマーソング「シーサイド・バウンド Seaside Bound」から連なっているように思えたりもするのも狙いだろうか。
そして「Shh」でもある。ジャケットではジュリーが口の前に人差し指を立てて「Shh=静かに=内緒だよ」のポーズ。内緒?何が?
いささかヘンテコな歌詞を眺めると、まず「ピエロが数えた♪」、ピエロは英語ならClown、数えるはCount、そして「足して引いても掛けても♪」=計算する=Calculate、Cが3つ!松本隆がアグネス・チャンの「ポケットいっぱいの秘密」に「あ・ぐ・ね・す」を潜ませた詞の先駆か?
というのは半ば冗談だが、実際、同曲には謎が多いのですね。
謎A)作家が一新され、と簡単に前述したが、実は当初すぎやまこういちが引き続き作曲した「南の島のカーニバル」が新曲として雑誌に予約告知までされていた。同曲は今ではタイガースのレア音源集CDで聴ける。確かに弱い楽曲と思えるにしても、それまでタイガースに多大な音楽的貢献をして来た作家よりも、時の勢いを止めないことをこそ最優先したのか…。
一方、加瀬邦彦の自伝的著書『ビートルズのおかげです』によれば、やはりインパクト不足と感じたタイガースのマネージャーから早朝5時に電話で曲作りを頼まれたが、何と午前10時から録音とのこと!だが8時までにはメロディーが出来上がってスタジオへ。メンバーとヘッドアレンジしたバック演奏は午後2時頃に録音が終わり、その間に安井かずみが作詞。コーラスには加瀬も加わって、夕方6時には全てが終了したという。
…ところが、残されていたレコード会社の録音日誌と照らし合わせると直ちに疑問が沸く。その貴重な資料によれば、「シー・シー・シー」と「南の島のカーニバル」は同じ日に初めて録音されていたのだし、また「シー・シー・シー」は後日に再録音もされているのだから。
謎B)ジャケットで顔が見えるのはジュリーと瞳みのるだけ。後はシルエットで、それも4人分!裏側を見ても、高笑いしている瞳のほか、シルエットは5人。その6人目は加瀬って隠喩?
なお、シルエットになっているメンバーの写真が別に添付されていたという証言が(かなり限定的にだが)あって、その写真自体も私の手元に複数ある。今ならCDへのトレカのランダム封入というような販促が東京の一部地域だけで密かに試されていたのだろうか?
謎C)後年になるが、武道館でのタイガース解散コンサート、この総決算と言うべき1回きりの場で「シー・シー・シー」は歌われなかった。
タイガースのシングルは全15枚、その内で両A面とされている2曲を加えてのA面17曲中、取り上げられなかったのは4曲のみ。加橋がリード・ヴォーカルだった「廃虚の鳩」、そして実質的にはジュリーのソロ曲だった「嘆き」と「君を許す」、以上3曲は理由が分からないでもないが、残る1曲が「シー・シー・シー」なのだ。
「花の首飾り」は加橋に代わった岸部シローによって歌われたにもかかわらず、もう1曲(だけ)のオリコン1位の大ヒット曲を、あえて外したのは何故?
今から51年前の今日1967年6月26日にレコーディングされたザ・タイガースの3枚目のシングル「モナリザの微笑」は、中世ルネッサンス期のイタリアをテーマにしたクラシカルな作品で、その「王子様ルッ...
本日6月25日は沢田研二の誕生日。ジュリーも何と70歳ですよ。もっとも、ザ・タイガースのオリジナル・メンバーでは一番若い。ジュリーの魅力は様々ありますが、やはり1枚のシングル盤を引っ提げて、ヒッ...
本日4月11日は、作曲家・すぎやまこういちの誕生日。87歳を迎える現在もなお、日本の音楽界を見守る重要な存在である。すぎやまと大衆音楽の関わりの始まりは、1959年、フジテレビの社員として大ヒッ...
今から49年前の今日1969年4月3日、新生ザ・タイガース初のジャズ喫茶出演となった新宿ACBでのステージで、ギターを弾けない岸部シローはヤジり倒され、この一件がトラウマとなるが、やがてその屈辱...
日本を代表する作詞家、阿久悠が世を去って早11年。没後10年、作詞活動50年、そして生誕80年にあたる年だった2017年には記念のコンサートをはじめ、評伝ドラマやドキュメンタリー番組の放映、関連...
本2017年はザ・タイガースのデビュー50周年。そして本日は、そのタイガースの最期のスタジオアルバム『自由と憧れと友情』がリリースされた日となる(1970年)。解散発表の1週間後に発売された本作...
本日11月18日は、ザ・タイガースの音楽的リーダーでもあった森本太郎の71歳の誕生日。 タイガース時代に自作曲「青い鳥」を発表して以来、作曲家として様々なアーティストに作品を提供してきた彼の集大...
今からちょうど50年前の今日1967年3月8日は、ザ・タイガースがGSの先達であるブルー・コメッツ、スパイダースの人気に肉迫するほどの大ブレイクを果たした記念すべき作品「シーサイド・バウンド」を...
加瀬邦彦は1941年に東京で生まれたが、慶應義塾高校1年生の秋に神奈川県茅ヶ崎市に移住、それが当地に住んでいた加山雄三との出逢いに繋がる。当時、まだ加山は慶応義塾大学2年生で芸能界デビュー以前だ...
タイガース人気絶頂の1968~69年には主演映画も3本作られたが、それら全部にヒロイン役として出演した久美かおり、本日は彼女の誕生日。ジャズ歌手を志向してマーサ三宅に師事、ステージで歌っていたと...
1968年1月5日、ザ・タイガースの「君だけに愛を」が発売。同年4月10日に封切られたタイガースの初主演映画『世界はボクらを待っている』の冒頭で見ることも出来るが、ジュリーが「君だけに」と指を差...
これがラスト・チャンス!? 人気グループから超カルト・バンドまで、マニアが泣いて喜ぶGSのOBたちが勢ぞろい!GS生誕50周年を飾る異色のGSフェスティバルをお見逃しなく! text by 中村俊夫
懐メロGS曲には希薄なGS本来の破壊的なエネルギーと刹那的な魅力を体現したカルトGS作品の人気曲・名曲を厳選しCD2枚に収録。まさにカルトGSの決定版ベストとも言える内容のコンピレーションが登場...
1968年6月22日、「木島則夫ハプニング・ショー」で当時人気絶頂のタイガースが批判のヤリ玉に挙げられ番組炎上という「事件」があった。GSブームも最高潮なら、特に長髪GSへのバッシングも激しかっ...
1977年6月20日、沢田研二の19枚目のシングルである「勝手にしやがれ」がオリコン・チャートの1位を獲得。レコード大賞には届かなかった「危険なふたり」を超えて、同じく日本歌謡大賞も、そして日本...
1969年3月、オリジナルメンバーの加橋かつみ脱退に伴ってザ・タイガースに参加することになったのは、岸部一徳の弟の岸部シローとなった。すでにタイガースの世話係として行動を共にしており、音楽評論家...
ザ・タイガースの森本太郎氏の日記によると、50年前の昭和41年(1966年)2月26日、メンバーの(当時ファニーズ)岸部修三(現・一徳)はビートルズのポールと同じヘフナーのバイオリン・ベース50...
今から45年前 1971年1月24日はザ・タイガース解散の日。それは熱狂と興奮に包まれたひとつの時代の終焉の日でもあった text by中村俊夫
タイガース再結成ライヴでは、休止していた年月を感じさせない、素晴らしいベース・プレイを披露したサリー。今や超ベテラン役者として、一般的な認知度はジュリーやショーケンを上回るのではないだろうか。本...
ザ・タイガース主演映画第2作『華やかなる招待』が封切られたのは47年前の本日のこと。47年前の1968年こそはGSブームが頂点を極めた年であり、この1年間にGS主演、またはゲスト的に出演した映画...
今から48年前の今日1967年12月13日は、破竹の勢いでGSの頂点に君臨したタイガースが、東京・大手町サンケイホールで初のチャリティー・ショーを開催した日。Text by中村俊夫
今から47年前の今日1968年12月1日にタイガース8作目のシングルとしてリリースされた「青い鳥」。その誕生のいきさつに意外な新事実が! Text by 中村俊夫
今から49年前の今日1966年11月22日は、ザ・ファニーズ改めザ・タイガースの姿が初めてテレビに登場した記念すべき日。Texit by中村俊夫