2016年12月20日
スポンサーリンク
2016年12月20日
1976年12月20日、加藤和彦のサードアルバム『それから先のことは…』が発売された。
前の年、彼はサディスティック・ミカ・バンドでイギリス・ツアーを実現していたが、その成功の代償でもあるかのように、ミカ夫人との離婚、そしてバンド解散に見舞われていった。
帰国後、加藤和彦はまったく仕事をせず、世捨て人のように過ごしたという。外から見ればまさに挫折の姿と映っただろう。けれど、その間に運命的ともいえる安井かずみとの出会いがあり、彼女との生活、そして旅があった。そんな日々の中から新たな創作に向かう機運が育まれていった。そうして生まれた『それから先のことは…』は、どちらかと言えば、脚光を浴びたサディスティック・ミカ・バンドと“ヨーロッパ三部作”の間に、ひっそり世に送り出されたアルバムという印象が強かった。
けれど、彼のアルバムを何度か聴きなおしていくうちに、次第にこのアルバムに惹かれていった。きらびやかさ、華やかさはないけれど、アルバム全体に素の彼を感じているような気配がある。安井かずみが勝手に書いた詞に、加藤和彦が思いつくまま曲をつけてできあがったという10曲からは、裸の加藤和彦というのは言い過ぎなのだけれど、普段着でくつろいでいる彼のカッコよさがにじみ出てくる。それはほかのアルバムからはあまり感じられない空気感だった。そんな感覚を確かめようとかなり後になって尋ねたことがある。彼はこう答えた。
「今までプライベートアルバムって、それ一枚しか作ったことないのよ。完全にいわゆる私小説アルバム」
もちろんプライベートと言っても、加藤和彦のプライベートは一味違う。それはこのアルバムのサウンドにも表れている。70年代中頃は海外レコーディングが注目を集め始めた時期であり、そのほとんどがロサンゼルスで行なわれていた。しかし、加藤和彦はロサンゼルスやニューヨークではなく、アラバマのマッスル・ショールズを『それから先のことは…』のレコーディング場所に選んだ。しかも、これが彼にとって初のアメリカ・レコーディングだったのだから、やはり只者ではない。
今でこそ、アメリカン・ミュージックの聖地のひとつにもなっているマッスル・ショールズだけれど、当時、その存在を知っていたのはほんの一部の音楽マニアだけだった。ポール・サイモンの『ひとりごと』のようなテイストをもったサウンドが欲しい。そのためにはそのレコーディング・スタジオに行くのがいちばん手っ取り早く、確実でもある。加藤和彦はキーボード奏者バリー・ベケットにアレンジを委ねて、自分は気楽なポジションに降りて、レコーディングを楽しんでいたようだ。
「シンガプーラ」から始まる10曲。どれもマッスル・ショールズのミュージシャン達による軽快で暖かな手触りのサウンドが、加藤和彦の歌を彩っている。そんなさり気なさの中に、加藤和彦ならではの味わいがレアな状態で伝わってくる。
僕が、『それから先のことは…』にとくに惹かれてしまうのは、加藤和彦の“それから先のこと”を知っている僕にとって、このアルバムが彼の人生における陽だまりのように感じられるからなのかもしれない。
≪著者略歴≫
前田祥丈(まえだ・よしたけ):73年、風都市に参加。音楽スタッフを経て、編集者、ライター・インタビュアーとなる。音楽専門誌をはじめ、一般誌、単行本など、さまざまな出版物の制作・執筆を手掛けている。編著として『音楽王・細野晴臣物語』『YMO BOOK』『60年代フォークの時代』『ニューミュージックの時代』『明日の太鼓打ち』『今語る あの時 あの歌 きたやまおさむ』『エゴ 加藤和彦、加藤和彦を語る』など多数。
1969年4月10日、加藤和彦のソロ・シングル「僕のおもちゃ箱」が発表された。「帰って来たヨッパライ」の大ヒットを受けて、1年間と期限を決めてプロ活動を行っていたザ・フォーク・クルセダーズは、1...
本日、8月13日はフォーク・クルセダーズ(フォークル)やサディスティック・ミカ・バンドの陰のメンバーと呼ばれ、その後は雑誌編集者、ライター、特に「時計王」として世界的にも知られる松山猛の誕生日。...
『渋谷音楽図鑑』 柴那典 牧村憲一 藤井丈司 著…著者の牧村憲一さんが渋谷という街を愛し、大滝詠一さんや山下達郎さん、大貫妙子さん、加藤和彦さん、竹内まりやさん、そしてフリッパーズ・ギター……と...
本日4月17日は、本ロック史に語り継がれる伝説のグループ「サディスティック・ミカ・バンド」の初代ヴォーカリスト、福井ミカの誕生日。解散から42年を経た現在は“食”に関するプロフェッショナルとして...
1976年12月20日、加藤和彦のサードアルバム『それから先のことは…』が発売された。前の年、彼はサディスティック・ミカ・バンドでイギリス・ツアーを実現していたが、その成功の代償でもあるかのよう...
ザ・フォーク・クルセダーズは1968年10月に予定通り解散をする。解散後の11月1日、7月に行われた同名のコンサートを収録したライヴ・アルバム『当世今様民謡大温習会(はれんちりさいたる)』が発売...
ロキシー・ミュージックとの全英ツアーを大成功のうちに終了し、帰国の途に着いたサディスティック・ミカ・バンドが、今から41年前の今日1975年10月27日、一行の中にミカの姿は無かった。text ...
1971年10月5日、加藤和彦のセカンド・ソロ・アルバム『スーパー・ガス』がリリースされた。CSN&Yなどの洗練されたアンサンブルや、カントリー、トラッドなど、アメリカやイギリスの最新サウンドト...
フォーク・クルセダーズ「帰って来たヨッパライ」を初めて聴いたのはオールナイトニッポンだった。この番組はパック・イン・ミュージック(TBSラジオ)とともに深夜放送の草分け的な番組で中高生の間では絶...
今から42年前の今日1974年5月30日に完成したサディスティック・ミカ・バンドの歴史的名盤『黒船』は、幕末の黒船来航をモチーフに「東洋と西洋の出会い」をテーマとしたコンセプト・アルバムで、その...
「帰って来たヨッパライ」の次のシングル盤に予定していたフォーク・クルセダーズの「イムジン河」が突然発売中止という事になって、急遽それに代わる次回作を作らなければならないことになった。1968年2...
3月17日は安井かずみの命日。1994年の春、まだ55歳の若さで彼女は逝った。仲間うちから“ZUZU(ズズ)”の愛称で親しまれ、その名を冠したアルバムもある。昨今では評伝がまとめられるなど、没後...
当時のパシフィック音楽出版がいかにしてフォーク・クルセダース「帰って来たヨッパライ」の原盤の権利を確保したか…。48年後に明かされるその原盤権獲得秘話。 text by 朝妻一郎
10月16日、加藤和彦がこの世を去った日。敬愛していたアーネスト・ヘミングウェイの生き方に倣ったかのように彼が人生を閉じてから、もう7年が経つ。 text by 前田祥丈
今からちょうど40年前(1975年)の今日7月8日、フジテレビの人気音楽番組『ミュージックフェア』(現MUSIC FAIR)に、沢田研二(+井上堯之バンド)、サディスティック・ミカ・バンド、成毛...
「水虫の唄」はザ・フォーク・クルセダーズがザ・ズートルビーと名乗って発表した3枚目のシングルだ。どんなに離れていても君のことが忘れられない、というカレッジ・フォーク、ポップス調のラヴ・ソング。そ...