2018年04月04日
スポンサーリンク
2018年04月04日
そもそもなぜ,これほどの数の楽曲が一度にチャート・インしたのか? 曲名後に表記したように、アメリカにおいてザ・ビートルズのシングル盤が複数のレーベルから発売されていたことが小さくない要因であろう。1962年10月にイギリスにて公式デビューを果たし、よく63年を通じて本国のマーケットを制圧した彼らながら、大国アメリカでの反応はまだ鈍かった。所属レーベル=パーロフォンを持つEMIは2枚目のシングル「プリーズ・プリーズ・ミー」の時点でアメリカでの系列キャピトル・レコードに発売を要請するが見送られる。そこでEMI音源の販売促進を請け負っていたニューヨークの代理業会社トランスグローバルを通じてアメリカ発売実現のため、他のレーベルへの売り込みがかけられる。バンドのマネージャーだったブライアン・エプスタインの意向もあり、これに応じたシカゴのR&Bレーベル=ヴィー・ジェイが63年2月に「プリーズ・プリーズ・ミー」をアメリカ発売するが売り上げは5,650枚と、広い国土で限られた都市からしか反応は得られなかった。デビュー・アルバム『プリーズ・プリーズ・ミー』も出そうと考えたヴィー・ジェイは、『INTRODUCING ...THE BEATLES』のタイトルで7月末のアメリカ発売を予定する。一方乏しい成果とシングルからの印税未払いなどを理由に、トランスグローバルはヴィー・ジェイに見切りをつけるが、「シー・ラヴズ・ユー」をまたまたキャピトルのデイヴ・デクスターが見送ったため、実力者ディック・クラークにも近いフィラデルフィアのレーベル=スワンが9月に発売する。だが、まだアメリカではラジオが彼らに注目していなかった。63年11月に、「抱きしめたい」を持って渡米したエプスタインの、キャピトルのブラウン・メグスとの交渉によって事態は動く。
様相が本格的に変わるのは、64年1月3日に米NBC-TVの『ジャック・パー・ショー』で「シー・ラヴズ・ユー」の映像が紹介されたころからで、ついにキャピトルから発売された「抱きしめたい」が1月18日付けで全米第45位に初登場すると、登場3週目、2月1日付けで堂々の第1位を獲得。そしておよそ7,300万人が観たともされる2月9日のCBS-TV『エド・サリヴァン・ショー』への伝説的な出演以降、リヴァプールの4人組は1964年の社会現象となっていく。発売権をめぐってキャピトル/トランスグローバルとの係争に入っていたヴィー・ジェイは、いかなる法的紛争に陥ろうとも出せるレコードを売るだけ売ってしまおうと考えていただろう。当初獲得した音源の6ヶ月間の販売猶予で裁判が決着したこともありシングルが多数流通し、結果としてそれがバンドの加熱する人気に対応し得る状況作りに結びついた。キャピトルだけがザ・ビートルズのシングルを出していたら、これほどの曲数がチャートにひしめくことにはならなかったかもしれないと考えると、ひとつの必然的なドラマだったようにも感じられてならない。
≪著者略歴≫
矢口清治( やぐち・きよはる):ディスク・ジョッキー。1959年群馬生まれ。78年『全米トップ40』への出演をきっかけにラジオ業界入り。これまで『Music Today』、『GOOD MORNING YOKOHAMA』、『MUSIC GUMBO』、『ミュージック・プラザ』、『全米トップ40 THE 80'S』などを担当。またCD『僕たちの洋楽ヒット』の監修などを行なっている。
67年3月11日は、ディック・クラークが長年(1957年から89年まで)司会を務めたテレビ番組『アメリカン・バンドスタンド』で、ザ・ビートルズの「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」と「ペニ...
本日2月4日はカヴァー・ポップスの大ヒットメイカー漣健児の誕生日。洋楽ポップスに日本語詞を乗せる実験的役割を担った彼の作品の数々は、現在のJ-POPの源流となっていったのである。text by ...
ザ・ビートルズにはさまざまな「都市伝説」があり、巷をいまだに賑わせている話題も多い。その最たる例が「ポール死亡説」だろう。69年夏ごろからアメリカ中西部の若い音楽ファンの間で、「ポールは死んでい...
69年9月13日、ジョン・レノンは、自分のバンド、プラスティック・オノ・バンドとともに、カナダのトロントで「お披露目」ライヴを行なった。ザ・ビートルズの実質的なラスト・アルバム『アビイ・ロード』...
ノリの良い軽快なロックに絶妙のコーラスが加わった、ザ・ビートルズ中期の傑作シングル――65年7月23日に10枚目のシングルとして発売され、9月4日に全米(ビルボード)チャートで1位に輝いた「ヘル...
ドでかい会場に5万人を超える観客が集まり、そこで人気バンドがコンサートを行なう。日本も海外も、毎日とは言わないまでも、日常化しているスタジアム・ライヴのあり方だ。それを半世紀以上前に最初に実現さ...
「動く4人」の生身の映像を初めて観たファンの衝撃は、どれぐらい大きかったのだろうか。ザ・ビートルズの日常をセミ・ドキュメンタリー風に仕上げた初の主演映画『ハード・デイズ・ナイト』(公開当時の邦題...
1970年4月10日、新学期が始まったばかりの夕方、帰宅して僕が開いた夕刊には「ポール、ビートルズを脱退」の記事が大きく載っていた。翌日、4月11日「レット・イット・ビー」はビルボード誌のシング...
70年4月17日に発売されたポール・マッカートニーの初ソロ・アルバム『マッカートニー』は、ザ・ビートルズ時代の名曲・名演を期待していたファンに、思いっきり肩透かしを食らわせた。全14曲中、ヴォー...
ザ・ビートルズが、自身の会社アップルの事務所をロンドンに開いたのは1968年4月6日のこと(4月16日、22日説もある)。自分たちの目の届く範囲で、独創的なアイデアを幅広く集結させながらやりたい...
今から38年前の今日1980年1月16日、ウイングス初の日本公演ツアーのため成田に到着したポール・マッカートニーが税関で逮捕。9日間に亘る勾留生活秘話と驚愕の“シークレット・ライヴ”。text ...
1月3日はビートルズの育ての親であるプロデューサー、ジョージ・ヘンリー・マーティンの誕生日である。ジョージは6歳でピアノを始め、音楽にのめり込んでいったものの、「仕事」にする気にはならず、最初に...
1962年1月1日は、ビートルズがデッカのオーディション受けた日である。よりによって、元旦にレコード会社のオーディションが行なわれることになるなんて、リヴァプールの「片田舎」からロンドンの「都会...
1962年9月11日のビートルズのデビュー・シングル・セッションは、新参者だったリンゴ・スターにとって、一生忘れることのできない思い出の日になったに違いない。1週間前の9月4日にまずEMIスタジ...
曲の出だしやアルバムの1曲目で聴き手を「アッ」と驚かせる。ビートルズにはそうした工夫や仕掛けが多い。カウントで始めたり、いきなり歌い出したり、SE(効果音)を入れてみたり、という具合にだ。そんな...
62年8月16日は、ビートルズのドラマーがピート・ベストからリンゴ・スターに代わった「歴史的」な日である。「歴史的」とつい書いてしまったが、そう書けるのはビートルズが「歴史的」な存在になったから...
ビートルズ来日50周年を記念して誕生したアップル・コープ社公認のTHE BEATLESオフィシャルウォッチ。大人のビートルズ・マニアには堪らない全世界限定1966個のプレミアム商品。大人のビート...
本日はリンゴ・スターの誕生日。懐かしきブリティッシュ・ビート時代の名ドラマーには、洒落たドラミングのテクニシャンが何人もいたけれど、リンゴ・スターはむしろその対極だった。重く深いビート感を持ちな...
映画『ハード・デイズ・ナイト』は、64年7月6日にロンドンのパヴィリオン劇場で初公開された。ロンドンで行なわれるテレビ・ショーに出演するビートルズの2日間をドキュメンタリー・タッチで追ったこの瑞...
本日7月5日は『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』の日本発売の日である。いわずとしれたビートルズの最高傑作盤と知られている。しかし60年代当時この盤を買った若者の間での評...