2015年05月10日

今からちょうど50年前(1965年)の今日5月10日は、ザ・スパイダースがデビュー・シングル「フリフリ」をリリースした日

執筆者:中村俊夫

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今からちょうど50年前(1965年)の今日5月10日は、ザ・スパイダースがデビュー・シングル「フリフリ」をリリースした日。それを遡る4年前の1961年5月、ロカビリー・ブーム期の名門バンド「スウィング・ウエスト」のドラマーだった田辺昭知をリーダーに結成されたスパイダースは、ジャズからロカビリーまでをレパートリーにジャズ喫茶やナイト・クラブなどで活動していたが、数度に亘るメンバー・チェンジの末、田辺の他、井上孝之(現・尭之)、堺正章、大野克夫、加藤充、かまやつひろし、井上順(以上、加入順)という顔ぶれとなった1964年には、当時、ヒットチャートを席巻していたビートルズなど英国のビート・グループの影響下にあるバンドに生まれ変わっていた。


ビートルズやアニマルズの楽曲をコピーし、その演奏スタイルから服装までをも真似ていたスパイダースはビートルズの自作自演というポリシーにも着目。初めてオリジナル曲作りにトライして完成したのが、かまやつひろし作詞作曲による「フリフリ」だった。日本古来の「三三七拍子」的なリズム・アクセントが特徴のエレキ・サウンドに、「頭にきたからエレキ弾こうぜ」というパンキッシュな歌詞が載ったこの作品こそ、1955年に海の向こうから映画『暴力教室』(主題歌はビル・ヘイリー&コメッツの「Rock Around The Clock」)と共にロックンロールが日本に上陸して以来10年の歳月を経て、ビートルズ影響下の日本のビート・バンドによって作られた記念すべき国産ロック第一号だったのである。

そんな日本ロックの幕開けを飾る歴史的作品だが、発売元のクラウンレコード(現・日本クラウン)にとっては、この年の1月、スパイダースが前座を務めたベンチャーズとアストロノウツの来日ツアーをきっかけに巻き起こったエレキ・ブームの中で大流行していたモンキー・ダンス人気に便乗した企画もの…所謂ニューリズム商品でしかなかった。それは「モンキーで踊ろう」というキャッチコピーと、広告代理店勤務のコピーライターだった阿久悠の作詞デビュー作となったカップリング曲「モンキー・ダンス」のタイトルで明らかだ。


以後、クラウンは1966年半ば頃まで、飯田久彦「モンキー大学」、美樹克彦「6番のロック」、西郷輝彦「恋のGT」、高木たかし「東京・ア・ゴーゴー」(スパイダースと競作)等、モンキー・ダンス、ゴーゴーなどのダンスとエレキ・サウンドをワンセットにしたエレキ歌謡作品を数多くリリースしていく。「フリフリ」はそんなクラウンのエレキ歌謡路線第一弾とも言えるのである。


「フリフリ」がどれほどのセールスを記録したのかは不明だが、当時スパイダースがレギュラー出演にしていたTV番組『エキサイトショー』で、毎週「フリフリ」を演奏しているのを観た記憶があるので、それなりにお茶の間レベルでの認知度はあったはず。翌1966年4月15日、スパイダースのフィリップス移籍第一弾アルバム『ザ・スパイダース・アルバムNo.1』には、「フリフリ」の英語詞ヴァージョンの他、「モンキー・ダンス」のセルフ・リメイク版である「ミスター・モンキー」も収録されている。


ところで、日本ロック第一号オリジナルという重要な作品にもかかわらず、その最大の功労者とも言うべき作者のムッシュかまやつの姿がジャケットに無い。理由は、寝坊したムッシュがフォト・セッションをサボったため。なんとも良い時代だ。


ザ・スパイダース

  • コロムビア・ガールズ伝説
  • ダイナマイトポップス
  • 読者の投稿コラム大募集!

関連記事

  • ツイート

Pagetop ↑

コラム一覧

一覧

音楽ジャンル

カテゴリー

執筆者一覧

一覧

SNS