2015年08月10日
スポンサーリンク
2015年08月10日
以前、CD『PYG ゴールデン・ベスト』の解説で「最近はPYGをYMOの如くピー・ワイ・ジーと読む人もいるが、PIGのIをBYRDSなどに倣ってYと綴ったもの」と書いた。
グループ・サウンズ(GS)の人気者で結成されたバンドが、かつてのGSだったなら付けるはずもない「豚」を、半分は余裕、半分は諧謔的にシャレで名乗ったものとされていたはず。当時の宣伝でも「素敵な豚野郎たち」なんて書かれていたし。
さらにフト思い付いて「Progressive Young Generationとかの略称ではない」とまで書いておいたのだが、近年になって何かでショーケンがPeaceful Young Generation(だったか?)という意味もあった、と発言しているのを瞬間的に見掛けて驚いた。
(今その原典が見付からないので、無責任かつ恐縮ながら、どなたかご教示いただければ幸いです)
1971年の本日8月10日に発売された『PYG!オリジナル・ファースト・アルバム』のジャケットは豚のイラストでも、PYGロゴのYの上部は線が3本で、確かにピースマークの円の中を上下反転した形、おおPeaceful!
しかし、彼らならPersonal Yacht Guysじゃないの(そりゃ加山雄三だ~)などと揶揄される雰囲気が当時あったと思う。
メンバーは元タイガースのジュリー(沢田研二)と岸部一徳、元テンプターズのショーケン(萩原健一)と大口広司、そして元スパイダースの井上堯之と大野克夫。
ありていに言って、ジュリー中心に渡辺プロ主導で音楽性と演奏力も高い人気GSメンバーを補強、保険としてショーケンまで取り込んだ「ニュー・タイガース」と思えたものだが、すでにPYG結成がアナウンスされた後での1971年1月24日のタイガース解散コンサートの模様を見るならば、ファンの誰しもが消えゆくタイガースに大声援を送りながら、次のタイガース(のようなもの)はあり得ないと頑なに目を逸らしている感触がある。
同年4月のデビュー曲「花・太陽・雨」は力作で、脳天と下腹にズシンと来たし、7月発売「自由に歩いて愛して」は思わず身体が揺れるグルーヴ感に溢れた傑作だったが、前述の如き女性ファン心理の読み違えは致命的で、半年ほどで営業的に行き詰ってしまったようだ。
だが、そこそこPYGが売れて長続きしていたなら、やがてソロ歌手となったジュリーは郷ひろみら新御三家の後塵を拝していただろうし、ショーケンの役者志向も時代の切っ先とはズレて、2人以外の井上(堯之)バンドがTVドラマ『太陽にほえろ!』の音楽を担当することも無く、結局は全員がGS末期史の余白に埋没してしまったかも知れない。
その後もジュリーは井上バンドを伴い、ショーケン主演のTVドラマや映画の音楽も井上バンド絡み。当時、NHKテレビの音楽番組で、ジュリーがソロ曲を歌う時には「沢田研二+井上バンド」のテロップ、そこにショーケンが加わったら「PYG」となった時には、そうか!今後は流動的に対処して名称も適当に変わるのか~、こりゃクールでカッコイイのう、と思ったものだ。
そして前記番組の別の回では、当時の一大新興勢力となっていた吉田拓郎を迎えて、井上バンドが横綱相撲の如く演奏していたのも刺激的だった。
もっとも井上バンド側は「バックバンド稼業」と卑下していたフシもあるようだが、少し後、はっぴいえんど解散後の細野晴臣らのキャラメル・ママが自身のバンド名義のレコードは出さずに、時にアグネス・チャンや南沙織の伴奏を務め、超新人・荒井由実のアルバムで存在感を示すのを知った時、あ、井上バンドと同じだ~とスルリと納得。
ならば冒頭で触れた細野らのYMO、まんざらPYGと関係が無い訳じゃ無かったのかも~
本日7月26日はこの3月に惜しくも亡くなった萩原健一の誕生日である。80年代の『月刊宝島』で萩原健一は2度表紙を飾っている。最初にインタビューしたのは82年春、ロッカー・ショーケンの名が輝きを増...
本日3月15日は井上堯之の78回目の誕生日。晩年は仏教書を読み漁りながら、ギターを弾くこと、音楽を作ること、そして、生きていくことの意味を常に自問自答しながら創作に挑んだ求道者のような音楽家だっ...
1973年の7月13日は人気ドラマ『太陽にほえろ!』で萩原健一、ショーケン扮する愛称・マカロニ刑事が死ぬ「13日金曜日マカロニ死す」が放映された日。この日こそは、その後の日本のカルチャーに多大な...
本日6月25日は沢田研二の誕生日。ジュリーも何と70歳ですよ。もっとも、ザ・タイガースのオリジナル・メンバーでは一番若い。ジュリーの魅力は様々ありますが、やはり1枚のシングル盤を引っ提げて、ヒッ...
3月15日は、ギタリスト・音楽家の井上堯之の誕生日。「ザ・スパイダース」においては、日本のバンドサウンドの黎明を根底で支え、沢田研二・萩原健一の双頭ヴォーカルを擁する「PYG」リーダー時代には、...
60年代末期に来日し、GSブーム末期~70年代日本ロック黎明期の現場で活動した稀有な米国人アーティストであり、今やロック・スタンダードとなった名曲「I Love Rock’n Roll」の作者で...
今から51年前の今日1966年10月24日、ザ・スパイダースはシングル「Sad Sunset」(「夕陽が泣いている」の英語詞ヴァージョン)の海外発売プロモーションのため、約3週間に亘るヨーロッパ...
「夕陽が泣いている」の大ヒットにより、人気、実力共にNo,1のビート・グループ・アーティストになったスパイダース。その後の1967年2月1日、注目のアルバム『ザ・スパイダース アルバムNo.3』...
本日11月28日は、ザ・テンプターズ~PYG~ウォッカ・コリンズのドラマーとして知られる大口広司の誕生日。ミュージシャンに留まらず、服飾デザイナー、俳優、画家としても非凡な才能を発揮した彼の早す...
1976年9月25日は井上堯之の初のヴォーカル・ソロ・アルバム『Water Mind』が発売された日である。今まで決してセンターに立つことを好まなかった男がついにソロ・アルバムを発表した。tex...
1972年7月21日金曜の8時、刑事ドラマ『太陽にほえろ!』が放送開始された。青春刑事ドラマ『明日にほえろ』を企画中であった日本テレビの岡田プロデューサーは『約束』で好演した萩原を主役の「風見健...
今からちょうど50年前の今日1966年4月15日にリリースされた『ザ・スパイダース・アルバムNo.1』こそ、紛うことなき国産オリジナル・ロック・アルバム第一号作品である。text by 中村俊夫
タイガース再結成ライヴでは、休止していた年月を感じさせない、素晴らしいベース・プレイを披露したサリー。今や超ベテラン役者として、一般的な認知度はジュリーやショーケンを上回るのではないだろうか。本...
ザ・テンプターズは45年前の今日12月27日、東京サンケイホールで行なわれた解散コンサートを最後にその5年の歴史に幕を下ろすことになる。水面下で動いていたスーパーグループ「PYG」結成の構想がそ...
今から46年前の今日1969年12月20日にリリースされた『ザ・テンプターズ・イン・メンフィス』は日本人初のメンフィス録音作品であり、当初はショーケンの初ソロ・アルバムとして制作されていた。 t...
今から47年前の今日1968年12月1日にタイガース8作目のシングルとしてリリースされた「青い鳥」。その誕生のいきさつに意外な新事実が! Text by 中村俊夫
今から49年前の今日1966年11月22日は、ザ・ファニーズ改めザ・タイガースの姿が初めてテレビに登場した記念すべき日。Texit by中村俊夫
ちょうど49年前の今日1966年10月24日、京都出身の5人組「ザ・ファニーズ」が渡辺プロダクションと契約。それは彼らがGSシーンの頂点に君臨する<栄光の旅>への片道切符を入手した日でもあった。...
ショーケン(萩原健一)がザ・テンプターズの一員として世に出たのは1967年10 月25日、17歳の時。 グループ・サウンズ(GS)の2本柱はザ・タイガースのジュリー(沢田研二)とショーケンだった...
1969年5月27日、ザ・タイガースは主演映画3作目『ハーイ!ロンドン』(東宝)のロンドン・ロケに出発。6月8日まで現地に滞在するが、この間に映画撮影以外にも重要なミッションをひとつこなしている...
1973年に沢田研二は「危険なふたり」でソロ転向後初のオリコンNo.1を獲得。この年の日本歌謡大賞で見事大賞を勝ち取り、ソロ・シンガーとして確固たる地位を確立した。所属事務所の渡辺プロダクション...
今からちょうど50年前(1965年)の今日5月10日は、ザ・スパイダースがデビュー・シングル「フリフリ」をリリースした日。それを遡る4年前の1961年5月、ロカビリー・ブーム期の名門バンド「スウ...
今から48年前(1967年)の今日は、ザ・タイガースの2ndシングル「シーサイド・バウンド」の発売日。ライヴでは、間奏時にフロントの4人が“バウンド”と名付けられたステップ(振り付けby土居甫)...
今日は待ちに待ったポール・マッカートニー武道館コンサートの日。その武道館で初めて単独ライヴをした日本人アーティストとは? text by 中村俊夫