2018年07月04日
スポンサーリンク
2018年07月04日
1983年7月4日、薬師丸ひろ子の2ndシングル「探偵物語/すこしだけやさしく」(両A面扱い)が、オリコンのシングル・ランキングで5週連続の1位を獲得した。デビュー曲「セーラー服と機関銃」の5週連続に並ぶ快挙であり、その後7週まで連続1位記録を伸ばすことになる。
1964年6月9日生まれの薬師丸は当時19歳。角川映画『野性の証明』(78年)で鮮烈なスクリーンデビューを飾ったのち、『翔んだカップル』(80年)、『ねらわれた学園』(81年)と主演作が続き、映画女優として順調にキャリアを重ねていた。その人気が沸点に達したのは81年12月に公開された『セーラー服と機関銃』。同作で初めて主題歌を担当した薬師丸は国民的なアイドル女優となり、映画は配給収入23億円(興収換算で47億円)、デビュー曲となった同名主題歌は86万枚を売り上げる大ヒットを記録する。当時の人気がいかに凄まじかったかは、大阪で予定されていた舞台挨拶に約1万人のファンが詰めかけ、機動隊が出動して上映中止となるほどの大騒動となったことに象徴されるが、その裏には映画と『バラエティ』(角川書店が発行していた月刊誌)以外の露出を抑制する、角川サイドの周到なメディア戦略があった。ファンの飢餓感を煽ることでタレントにカリスマ性を持たせる狙いが見事に的中したわけだが、『セーラー服~』の公開直後、薬師丸は大学受験に専念するため、当面の間、休業することを発表。そのことがさらに人気を過熱させた。
82年はほとんどメディアに登場しなかった薬師丸だが、プロマイドの年間売上は女性タレント1位(2位:河合奈保子、3位:伊藤つかさ)、『月刊明星』の人気投票(女性部門)では松田聖子、河合奈保子に次ぐ3位、NHKのタレント好感度調査(女性部門)では森光子、大原麗子に次ぐ3位・・・と軒並み上位に名を連ね、活動再開への期待が高まっていた。そんな彼女の復帰第1弾映画として選ばれたのが、赤川次郎原作、根岸吉太郎監督の『探偵物語』だったのである。83年2月1日に製作発表記者会見が行われた『探偵物語』は7月16日に公開され、配収28億円(邦画年間2位)の大ヒットを記録。松田優作との「身長差28センチのキスシーン」も大きな話題となった。
その映画と並行して進められた主題歌のプロジェクトは82年12月、東芝EMI(当時)のディレクターだった鈴木孝夫が松本隆に作詞を依頼したことから始まった。鈴木と松本は、名盤と誉れ高い南佳孝の1stアルバム『摩天楼のヒロイン』(73年)でタッグを組んで以来の関係だが、同アルバムが角川春樹の愛聴盤だったことから、松本に白羽の矢が立てられたのだ。作曲は松本の盟友・大瀧詠一が担当するが、当初はカップリング曲の「すこしだけやさしく」が映画主題歌に起用される予定で、「探偵物語」は「海のスケッチ」というタイトルだったという。大瀧によると、『翔んだカップル』で薬師丸が「異邦人」(久保田早紀)を口ずさむシーンを観て、曲調が似ているメリー・ホプキン「悲しき天使」を連想し、そこから「すこしだけやさしく」を先に作曲。ところが「もう少し、しっとりした曲を主題歌にしたい」との要望を角川サイドから受けたため、「雨のウェンズデイ」(81年『A LONG VACATION』収録、のちにシングルカット)の姉妹編として「海のスケッチ」を書き上げたらしい。最終的には「海のスケッチ」が「探偵物語」に改題されて映画の主題歌に、当初主題歌になるはずだった「すこしだけやさしく」はTBS系『わくわく動物ランド』のエンディングテーマに起用され、両A面扱いでリリースされることになるわけだが、アレンジは2曲とも井上鑑が担当。井上は松本が作詞をした寺尾聡「ルビーの指環」(81年)や、大瀧のインストアルバム『NIAGARA SONG BOOK』(82年)でも手腕を発揮しており、まさに最強トリオの作家陣といえた。
こうして83年5月25日に発売された「探偵物語」は6月6日付けのオリコンで初登場1位を獲得。3面ジャケットの初回盤に加え、2種類の通常盤が発売されたことも功を奏し、トップ10に13週間ランキングされるロングセラーとなり、年間4位のビッグヒットを記録した。当時高視聴率を誇っていた『ザ・ベストテン』(TBS系)や『ザ・トップテン』(日本テレビ系)には1回ずつしか出演しなかったが、ともに1位を獲得し、薬師丸人気の健在ぶりを印象付けた。
薬師丸本人は、2016年のインタビューで「この作品で松本さん、大瀧さんと出会ったことで『私は歌が好きなんだ。これからも歌っていきたい』と思うようになった」と述懐している。近年、再び音楽活動を精力的に展開している彼女だが、きっとこれからも澄んだ歌声で新旧のファンを魅了し続けてくれるに違いない。
薬師丸ひろ子「探偵物語/すこしだけやさしく」大瀧詠一「雨のウェンズデイ」ジャケット撮影協力:鈴木啓之
≪著者略歴≫
濱口英樹(はまぐち・ひでき):フリーライター、プランナー、歌謡曲愛好家。現在は隔月誌『昭和40年男』(クレタ)や月刊誌『EX大衆』(双葉社)に寄稿するかたわら、FMおだわら『午前0時の歌謡祭』(第3・第4日曜24~25時)に出演中。近著は『作詞家・阿久悠の軌跡』(リットーミュージック)。
1984年5月16日、薬師丸ひろ子のシングル3作目となる「メイン・テーマ」がリリースされた。オリコン・シングル・チャートでは惜しくも最高2位、デビュー作「セーラー服と機関銃」2作目「探偵物語」に...
1981年(昭和56年)の本日、オリコン・アルバムチャートの1位を射止めたのは、伊藤つかさのデビューアルバム『つかさ』だ。10月1日リリースされた同アルバムは、発売12日目にしてアルバムチャート...
1980年6月1日、「No.1」でデビュー。その年の新人女子アイドル・レースにおいては、松田聖子、河合奈保子を追う第3ランナー群の一人として、あまり目立たない位置にいたと言える柏原よしえだが、8...
1978年(昭和53年)1月放映開始され、他のどのチャートにも増して「時代を映す鏡」としての役割を80年代にかけて果たし続けたTBS系音楽テレビ番組『ザ・ベストテン』。8月28日放映のそのチャー...
1981年8月27日、松田聖子の6枚目のシングル「白いパラソル」がTBSの歌番組『ザ・ベストテン』で1位を獲得した。この曲は、『ザ・ベストテン』史上、初の「初登場1位」を記録した作品である。レコ...
本日8月16日は“女子大生の日”である。日本で初めての女子大生が誕生したことに由来するという。女子大生と言えば、80年代に女子大生ブームを牽引した『オールナイトフジ』というフジテレビのバラエティ...
おニャン子の正式な「別働隊ユニット」としては3組目のデビューとなったのが、会員番号38・40・42の三人からなる
本日、4月9日はWink「Sexy Music」が1990年にオリコン・チャートの1位を獲得した日となる。Winkは、69年2月22日生まれの鈴木早智子と、70年2月23日生まれの相田翔子によっ...
1988年3月7日、南野陽子の11枚目のシングル「吐息でネット」がオリコン・シングル・チャートで1位を獲得した。87年1月リリースの「楽園のdoor」から数えて6作連続の1位であり、南野陽子にと...
本日2月15日は、堀ちえみの誕生日。1967年生まれなので51歳を迎える。堀ちえみは大阪府堺市の出身。1981年の第6回ホリプロタレントスカウトキャラバンに優勝し、翌82年3月21日、「潮風の少...
80年代の角川映画の地位を絶対的なものにしたのは「角川三人娘」の存在である。81年に『セーラー服と機関銃』が公開されると、主演の薬師丸ひろ子の人気は大ブレイクした。そしてポストひろこを作り出すべ...
本日11月28日は、原田知世の誕生日。あの「時をかける少女」が、今日で50歳を迎えるなんてと、時の流れに思いきり切なくなりそうだけど、現在の彼女を前にすると数字なんていかに無意味かを思い知らされ...
今日11月6日は、白血病という難病との戦いの末38歳という短い生涯を閉じた本田美奈子.の命日である。1985年4月20日、東芝EMI(当時)から「殺意のバカンス」でアイドルとしてデビュー。もちろ...
80年代アイドルに興味のある方なら、「花の82年組」というフレーズをご存知であろう。有望な新人アイドルを多数輩出した1982年のシーンを象徴する言葉だが、その中にあって異色のアイドルとして登場し...
本日、8月22日は岡田有希子の誕生日。1967年生まれなので、存命であれば50歳を迎える。今なお高い人気を誇り、多くの人々に慕われ続けているアイドル。その最期を迎えた現場や墓所の慰霊碑には今も献...
本日8月18日は、いとうまい子53回目の誕生日。というより、アイドルとして活躍した時期の栄光にこだわるならば、「伊藤麻衣子」の生誕記念日である。デビューのきっかけは、82年に「ミスマガジンコンテ...
1984年8月2日、小泉今日子の10作目のシングル「迷宮のアンドローラ」がTBS『ザ・ベストテン』で1位を獲得した。「迷宮のアンドローラ」は同年6月21日の発売で、7月2日付のオリコン・チャート...
本日7月24日は、河合奈保子の誕生日…あれれっ、誕生日に奈保子の記事は前にもありましたよね? と言いつつ、コロムビアのアイドルコンピをまとめた責任上、もっともっと盛り上げろという使命を与えられ...
1981年の12月21日、薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」がオリコン・チャートの1位を獲得した。同年11月21日にキティ・レコードから発売された薬師丸のデビュー曲であり、彼女が主演した同名映画...
1982年5月3日、薬師丸ひろ子のアルバム『青春のメモワール』がオリコン・チャートで1位を獲得した。内容はほぼ薬師丸によるナレーションと、出演映画のシーンを収録したもので構成されたメモリアル的な...