2016年04月01日
スポンサーリンク
2016年04月01日
1981年4月1日は、76年3月25日に発売された『ナイアガラ・トライアングルVol.1』が最初に再発された日である。『A LONG VACATION』の発売を受けてのソニーからの再発であるが、ファンにとっては万感の想いが重なる。
『ナイアガラ・トライアングルVol.1』はホロ苦いアルバムであった。1976年、ナイアガラが倒産に向かうエレックを離れ、コロムビアに移籍して成功したアルバムではあったが、そこにはナイアガラ・ファミリーの影と光が重なっていた。
山下達郎の霧を切り裂くように明るい『ドリーミング・デイ』は「クライド・マック・バーガー」という原題を持つが、ドゥーワップのザ・ドリフターズの主ボーカルだったクライド・マクファターのファルセットを連想させた。まだ日本のドゥーワップのパイオニア、シャネルズの名も聞かない頃だった。そうしたエピソードが、ファンにはオールディーズ大学であった大滝のラジオ番組『ゴー・ゴー・ナイアガラ』の結束感を高めた。
坂本龍一のプレイを初めて公衆の元にさらしたこのアルバムの2曲目『パレード』は、シカゴにインスパイアーされたピアノソロが光る。しかし、ファンにとっては何とも甘酸っぱかったのは、チャカチャカと楽しかったシュガーベイブの定番曲であった同曲が、すっかりアレンジを変えられ、しっとりと落ち着いた響きを持っていたことだ。シュガーベイブ解散が報じられている最中、この曲はすでにバンドが過去の物であったことを山下自身が宣言したといえた。
伊藤銀次の『ココナッツ・ホリデイ』も同様だった。はっぴいえんどのラストライブではナイアガラの秘蔵っ子バンド、ココナツ・バンクとして出演し、大滝詠一とシュガーベイブのコーラスで絢爛たるパフォーマンスを行った曲だった。『ナイアガラ・トライアングルVol.1』の流麗なバージョンも素晴らしいが、何処か「祭」をふり返るさみしさがあった。それはココナツバンクもすでにいないことを表していたからだ。
そんな甘酸っぱい気分はB面の1曲目、伊藤銀次の『幸せにさよなら』に象徴されていたといえよう。忘れよう昔の事は、想い出したくない・・・、と歌うその詞は、バンド解散をした伊藤自身の青春への訣別を重ねていることは明白だ。さらに、郷愁を誘うのは現在はボーナストラックに収められているシングル・バージョンである。大滝、山下の加わったそのテイクは、第一期ナイアガラの壮大なエンディングを物語っていた。
この後、山下達郎は76年8月に録音のために渡米し、12月にはその『CIRCUS TOWN』が発売される。伊藤銀次は77年に『DEADLY DRIVE』 (1977年5月)でソロ・デビュー。福生45スタジオで大滝、山下、伊藤の夜な夜な、数え切れないほどの話しをして過ごした時間は、それぞれの人生の中に織り込みしまわれた。しかし熱狂的ファンは、このトライアングルが揃って語るポップスからスポーツ、政治までの名調子の会話を、カケラでも味わいたいと、今でも嘆息をつくのである。
本日、12月24日は伊藤銀次の誕生日である。1950年、大阪生まれ。68歳になる。ごまのはえ、ココナツ・バンク、シュガー・ベイブ、ナイアガラ・トライアングルなど、大瀧詠一率いる“ナイアガラ”の懐...
本日8月17日は、ラスカルズの「自由への讃歌(People Got To Be Free)」がビルボードで1位を獲得した日。ラスカルズの歴代シングルのなかでも、もっとも売れたこの曲は、<世界中で...
40年前の今日、1978年5月25日にその山下達郎の1作目のライブ・アルバム『IT'S A POPPIN' TIME』が発売された(ちなみに41年前の1977年5月25日にはセカンド・アルバム『...
シュガー・ベイブが残した唯一のアルバム『SONGS』は1975年4月25日、当時大瀧詠一がエレック・レコード内に立ち上げたナイアガラ・レーベルの第一弾として発売された。43年も前にリリースされた...
1981年3月9日、シャネルズの通算3作目となる「街角トワイライト」がオリコン・シングル・チャート1位を獲得した。デビュー曲「ランナウェイ」に続き2度目のチャート1位である。 text by 馬...
1978年の12月20日、山下達郎のスタジオ録音としては3作目にあたる『ゴー・アヘッド』がリリースされた。当時を振り返って、彼は、これが最後のアルバムになるかもしれない、そういう覚悟で作ったと語...
1973年、日本のロックは(キャロルがちょっとでてきたとはいえ)国民的にはなかった。フォークは歌謡曲みたいだった。歌謡曲は「田舎の代名詞」であり、日本を覆う巨大なバリアーで知性の敵だった。その中...
6月21日は1981年に大滝詠一が「恋するカレン」をリリースした日である。大滝詠一は失恋ソングを『ロング・バケイション』になるまでほとんど歌ってこなかった。大滝としてはレアだったハートブレイク曲...
5月31日は金延幸子の誕生日である。72年の9月に細野晴臣プロデュースによる傑作『み空』をリリース。その2ヶ月前には、ビクターのSFレーベルより「時にまかせて b/w ほしのでんせつ」のシングル...
41年前の4月25日は、シュガー・ベイブのアルバム『SONGS』とシングル「DOWN TOWN」が同時にリリースされた日だ。シュガー・ベイブは1970年代を代表するバンドのひとつとして知られてい...
大滝詠一が亡くなってから早くも2年が経過した。ディープなファンにとっては大滝の死はデ・ジャ・ビュのような印象がある。そう、また死んだ? また生まれ変わってくれるのではないか? と。キリストは十字...
初めてシュガー・ベイブの名前を聞いたのは、当時勤務していたユイ音楽工房所属アーティストの山本コウタローさん(山本コウタローと少年探偵団)からだった。「牧村さん、ラスカルズのようなバンドがいる」と...
山下達郎本人の言葉を借りれば「クリスマス・イブ」は、1983年のアルバム『メロディーズ』に、「ラストにひっそりと収められていた」曲だ。実際、アルバムにはもっと華やかな「高気圧ガール」もあれば、十...
1975年6月から関東ローカルのラジオ関東で放送され、伝説となったラジオ番組「ゴーゴー・ナイアガラ」。それまでマニアにとっては雲の上だった大滝詠一がリスナーの元に降りてきてハガキを読み、胸を熱く...
「いい音しか残れない」というMCと共に山下達郎本人もCMに出演してヒットした「ライド・オン・タイム」(1980年5月1日発売)。それを受けて4か月後に発売されたアルバム『RIDE ON TIME...
もしも高円寺のロック喫茶「ムーヴィン」で、伊藤銀次が山下達郎の アマチュア時代の自主制作盤『ADD SOME MUSIC TO YOUR DAY』を聞いていなければ、大滝詠一と山下達郎の出会いは...
昨日、7月28日は大滝詠一さんの誕生日でした。牧村憲一さんにミスター・サイダーとして登場する19731年の大滝詠一をお書きいただきました。
1980年、FM東京「パイオニア サウンド・アプローチ」で山下達郎、竹内まりや、桑田佳祐、世良公則、ダディ竹千代という豪華メンバーによる竹野屋セントラルヒーティングが結成された。今回のコラムは当...
1975年5月30日。大瀧詠一のソロとしては2作目にあたる『NIAGARA MOON』」がエレックレコードのナイアガラレーベルからリリ-スされた。text by 小貫信昭
40年前、1975年の本日5月24日、「ティン・パン・アレー・フェスティバル」が中野サンプラザで開催されました。そのステージには細野晴臣さんを中心とするティン・パン・アレー・チームと、大瀧詠一さ...