2016年07月11日
スポンサーリンク
2016年07月11日
細川俊之との二人芝居で人気を博した舞台『ショーガール』をはじめ、テレビドラマや映画では女優として活躍し、歌手としても「居酒屋」に代表される数々のヒット曲を持つ木の実ナナは、16歳のときにデビューしてから、芸歴は既に半世紀以上の大ベテラン。国民的映画『男はつらいよ』にマドンナ役で出演を果たしたこともある。テレビでは『あぶない刑事』の理解ある署長役や、昨今では2時間ドラマに欠かせない顔としてお茶の間でもすっかりお馴染みであろう。いつも元気でファンキーな姿を見せる彼女が今年で古希を迎えるとはなかなか信じがたいが、7月11日は木の実ナナこと、本名・池田鞠子の70歳の誕生日。女優業もさることながら、ここでは本来の歌手としての軌跡を辿ってみたい。
トランペット奏者の父と、ダンサーの母という環境の下で育った鞠子は、虚弱体質を克服するために5歳で始めたバレエにのめり込み、ダンサーの道を志したという。幼い頃から芸事に馴染んだ結果、中学3年の時に受けた渡辺プロダクションの新人オーディションに優勝したことが、芸能界入りの直接のきっかけとなった。それから間もなく、62年7月にスタートした同社製作の番組『ホイホイ・ミュージック・スクール』の司会に鈴木やすしと共に抜擢される。ザ・ドリフターズにとっても初のレギュラー出演となったオーディション番組は、布施明や三田明を輩出したことでも知られる。そして木の実ナナがキングレコードから歌手デビューしたのは、番組スタートの翌月である62年8月のことだった。
デビュー曲「東京キカンボ娘」は、売り出しが図られたニューリズム“キカンボ”が採り入れられた入魂の一作で、惜しくもヒットには至らなかったものの、パンチの効いたリズム歌謡としての出来映えは独特の趣があって相当にいい。後に大瀧詠一氏が自身のラジオ番組で紹介して絶賛していた記憶がある。作詞・作曲の菊村紀彦は、音楽家にして仏教哲学者として名を馳せた人物。日本仏教学院長、東京シャンソン協会長など多くの肩書きを持ち、東洋のレオナルド・ダヴィンチと呼ばれる程の天才肌であったという。そんな氏が舞踏家の竹部薫に推薦されてジャズ喫茶から発掘したのが、竹部玲子バレエ研究所に通っていた木の実ナナであり、彼女の名付け親にもなった。デビュー盤「東京キカンボ娘」に載っている菊村によるライナーには、その辺りの経緯が細かく綴られている。
続けて「子象の行進」「ポッ・ポッ・ポパイ」を出した後、イタリア映画の挿入歌「太陽の下の18才」がスマッシュ・ヒットとなる。なお原曲は「ゴー・カート・ツイスト」といい、同じ曲のカヴァーをビクターの伊藤アイコは「サンライト・ツイスト」、ポリドールの青山ミチは「恋のゴーカート」のタイトルでそれぞれシングル発売した珍しいケースだった。その後も63年から65年にかけて「サミーのマーチ」や「太陽の海」などカヴァー・ポップスを量産した後、66年の「ギッチラ舟唄」からはオリジナルを主とするレパートリーに移行したが、67年に出された久々のカヴァー「ミニ・ミニ・ロック」が歌手として初めての大きなヒットに至る。オリジナルでは、日本テレビの演出家・白井荘也が作曲した「涙ギラギラ」や、橋本淳×筒美京平コンビによる「真赤なブーツ」、鈴木邦彦作曲の「恋は宝」など、GS調の傑作が目白押しで、現在でも中古市場で高い人気を得ている。
70年に本場のジョー・ビジネスを学ぶために渡米した後、71年に“ナナ”名義で出された「悲しい道」は「リリー・マルレーン」をカヴァーした意欲作で、カップリングの「セクシカ」では初のセクシー路線に挑んで新境地を開拓している。帰国後の73年に劇団四季の『アプローズ』に出演したことがターニング・ポイントとなり、翌74年には『ショーガール』も始まって舞台女優として躍進を見せた。一方で歌手としても「おまえさん」「うぬぼれワルツ」といった大人の歌をスマッシュ・ヒットさせ、82年にはいよいよ最大のヒット作「居酒屋」が生まれる。沢田研二の一連のヒットでも知られる、阿久悠×大野克夫コンビによる軽快なポップス歌謡を五木ひろしと共に歌って大ヒット。カラオケにも欠かせない、デュエット・ソングの大定番となって現在に至る。2012年に平尾昌晃とデュエットした「星空デート」は竹内まりやの作詞による話題作だった。同年に出されたデビュー50周年記念アルパム『SHOW GIRLの時間旅行 ~my favorite songs』は自身のヒット曲のほか、「アカシアの雨がやむとき」「ウナ・セラ・ディ東京」「愛燦燦」など珠玉の歌謡曲カヴァーが収められており一聴をお薦めしたい。昨年には怪我の報もあって心配されたが、日本では稀有なタイプのエンターテイナーにはまだまだ活躍していただかないと困るのだ。
本日3月19日は、リトル・ダイナマイト、朱里エイコの誕生日。生きていれば今日で70歳となる。72年、起死回生の思いで発売した「北国行きで」がオリコン6位を記録する大ヒット。デビューから10年目の...
ロカビリー歌手から作曲家へと転向して次々とヒット曲を世に送り出していた平尾昌晃が、主宰していたミュージックスクールの生徒・畑中葉子と一緒に自ら歌った「カナダからの手紙」。1978年の初頭に発売さ...
日本を代表する作詞家、阿久悠が世を去って早11年。没後10年、作詞活動50年、そして生誕80年にあたる年だった2017年には記念のコンサートをはじめ、評伝ドラマやドキュメンタリー番組の放映、関連...
本日12月18日は、日本を代表するシンガー、布施明の誕生日。1947年生まれなので、なんと古希を迎える。高校在学中に、日本テレビのオーディション番組『味の素ホイホイ・ミュージック・スクール』に合...
2011年に発売されて全世界なヒットとなった『1969』は、由紀さおりとピンク・マルティーニのコラボで、1969年に巷に流れていた国内外の曲をカヴァーしたアルバムだった。この予想外のヒットが現在...
1969年10月に出されたピーターのデビュー曲「夜と朝のあいだに」は、全編に耽美的な雰囲気が漂い、何より個性的な歌声が聴く者を惹きつける。作詞はシャンソンの世界から転身して人気作詞家となっていた...
1975年5月19日、布施明の「シクラメンのかほり」がオリコン・チャートで1位を獲得した。作者である小椋佳がこの曲想を得たのは、日本勧業銀行赤坂支店に勤務していた際、取引先の会社で休憩していたと...
和田アキ子といえば、芸能界の御意見番として泣く子もだまる存在であり、常にエンタテインメントの第一線で活躍を続けてきた。女優・タレントとしてはもちろんのこと、和製R&Bの道を切り拓いた実力派歌手と...
ローティーンの頃から歌い、カヴァー・ポップス、そして歌謡曲シンガーとしても多くのヒットを連ねた伊東ゆかりは、日本が誇る屈指のポップス・シンガーのひとりである。「小指の想い出」「恋のしずく」など、...
今から47年前の1970年の3月9日、森山加代子の「白い蝶のサンバ」がオリコンチャートの1位を獲得した。60年代に外国カヴァー曲を中心に一世を風靡したポップス・シンガーがオリジナル歌謡で息を吹き...
本日2月7日は、日本屈指のブルースシンガー、青山ミチの68回目となる誕生日。1966年11月、「風吹く丘で」を発売するかしないかというタイミングで、不祥事を起こし逮捕される。68年2月、同曲は「...
西田佐知子の「涙のかわくまで」が発売されたのは、1967年12月27日のこと。ヒット曲を連発し歌手として絶好調だった時代の代表作と呼ぶべき名曲が誕生してから、実に49年もの月日が流れたことになる...
「可愛いベイビー」で62年にデビューした中尾ミエ。デビュー曲はいきなり大ヒットとなる。同年に始まったフジテレビ『森永スパーク・ショー』で、同じ渡辺プロダクションの園まり、伊東ゆかりと共に司会を務...
もともと、TBSラジオ「夜のバラード」のオープニング曲として作られた由紀さおりの「夜明けのスキャット」。リスナーからの反響により1969年に発表され、同年の4月14日付でオリコン・チャート1位を...
若さハツラツに輝いていた3人娘(中尾ミエ・園まり・伊東ゆかり)の中でも、最もキュートなルックスでファンを魅了した園まりは、62年5月に「鍛冶屋のルンバ」でポリドール(現・ユニバーサル)からデビュ...
65年にレコード・デビューして「ごめんネ…ジロー」でブレイク、4年後に出した「恋の奴隷」で鮮烈なイメージチェンジを図り、歌手としての幅を広げることに成功した奥村チヨ。2月18日は奥村チヨの誕生日...
子役時代から活躍していたため、既に50年を超える長いキャリアを持つ小川知子は1月26日が誕生日。広島に生まれ、東京で育った彼女が児童劇団に入ったのは小学五年生の時であったという。1960年にドラ...
本日11月12日は、由美かおるが「奇跡の65歳」を迎える日。「アース渦巻」の広告ボード、「水戸黄門」で度々披露される入浴シーン、さらに恩師・西野皓三氏の提唱による美容メソッドの啓蒙者としての活動...
「弘田三枝子がイメージ・チェンジして出てくるから、彼女に曲を書かないか」当時、新進のアレンジャーであった川口真は、弘田三枝子の担当ディレクター・鈴木亮一からそう言われ、ひと晩で曲を書き、なかにし...
48年前、1967年(昭和42年)の本日10月10日、中村晃子のシングル「虹色の湖」が発売となった。GS時代のガールズ歌謡を代表する名曲として現在も幅広い世代に愛されているこの曲だが、中村晃子に...
ピーコック・ベイビー,サイケ,大原麗子, コモエスタ八重樫, 小林亜星, ザ・ピーコックス
ピンキーとキラーズデビュー作「恋の季節」、シングルチャート17週1位は未だ破られていない!