2017年07月20日
スポンサーリンク
2017年07月20日
2010年の本日7月20日、幻のカルトアイドル女優・早乙女愛の訃報が伝えられてから、早くも7年が経過した。生きていれば58歳である。子育てに専念するため第一線を退いていたとはいえ、まだまだ真実を語れる年頃であっただけに、早すぎる死が残念でならない。
早乙女愛の存在をカルトたらしめているのは、出世作となった映画「愛と誠」(1974年、松竹)である。当時トップアイドルの座を極めていた西城秀樹の初主演映画であり、ヒデキの全身全霊な演技が語り草となっている作品であるが、今当時のことを振り返ってみると、原作である梶原一騎の同名コミックの熱狂的ファンから、ヒデキの起用に対して相当なカウンターアタックがあったらしい。今ではよくある、アニメ実写化を巡る二次元至上主義者からのオブジェクションみたいなものが、アイドル第一次黄金期に早くも露わになっていたなんて。そのアタックを見事に、演技をもってはね返したのだから流石である。
おっと、早乙女愛の話ではないか。この「愛と誠」で純愛を貫く主人公の役を演じる少女にも、当然大きな重荷がのしかかったはずである。そんな勇気あるヒロインの座を射止めたのは、鹿児島出身の15歳、瀬戸口さとみ。その役名・早乙女愛をそのまま芸名として頂き、期待されまくりのデビューを果たした(この命名パターンは、その後松田聖子、浅香唯などに適用され、アイドル黄金律の一つとなった)。結果、その純真すぎる存在感で瞬く間に観る人の心を掴み、アイドル女優の仲間入りを果たす。
当然、ここはMusic Calendarなので、音楽の話をしなければならない。しかし、この伝説の少女が残した音楽的手がかりは、シングル盤2枚のみ。しかもソロシングルは1枚だけだ。そのシングルとは、1976年3月21日にリリースされた「魔法の鏡」。
作詞作曲は荒井由実。75年の暮れにチャート1位に躍り出た「あの日にかえりたい」でユーミンの底力がやっとオーバーグラウンドにのし上がった直後のリリースで、かつ三木聖子が書き下ろし曲「まちぶせ」でデビューを飾ったのに3ヶ月先駆けての発売だったが、こちらはユーミンのセカンドアルバム『ミスリム』(74年)に収録されていた曲のカバーである。今ではジブリ効果でスタンダードの仲間入りを果たした「やさしさに包まれたなら」を筆頭とする名曲揃いながら、発売当時はどちらかというと地味な作品という印象が強かった同アルバムの中でも、隠れ名曲と呼びたいものの筆頭にあげられる一曲だが、この早乙女愛盤は純粋な歌唱により、ユーミンにはないキラキラした魔力に彩られたヴァージョンになっている。ファンの熱烈支持のおかげか、オリコン57位に達する小ヒットを記録。これが、曲調的には相通じるものを持っている「まちぶせ」誕生の原動力になったとは思わないが。
「愛と誠」シリーズはその後相手役を変えながら2作が制作されたが、その3作目「愛と誠 完結編」で誠を演じた加納竜とのデュエットで76年10月にリリースしたのが、主題歌となった「愛と誠」。梶原一騎自身が手がける歌詞の世界観(しかも意図的にか「タイガーマスク」の主題歌とメロディの一部を重ねている!)も凄いが、スクリーン上ではヒデキ以上にたたき上げのワイルドな魅力を発散した加納の歌唱が、どこかおっとりした感じに落ち着いてしまったのも、愛のマジカルパワーに圧倒された故か。
ちなみに「愛と誠」といえば、映画同様74年にテレビドラマ版(東京12チャンネル)としてスピンオフした「純愛山河 愛と誠」でヒロインに起用された池上季実子も、同じように主題歌「わたしの誠」を歌ってレコードデビューを果たした。こちらでは、早乙女愛以上にアイドル女優マニアの心を揺さぶりまくるイノセント歌唱が聴ける。但し、彼女の方はシングル発売をさらに3枚重ね、皮肉にも2枚目と3枚目ではCBSソニーで早乙女愛のレーベルメイトとなった。
未だにリメイク版が作られたり、「君のためなら死ねる!」という名ゼリフがネタにされたりと、支持を集め続ける「愛と誠」。今、来世で本家・早乙女愛と熱愛物語を演じているのは、もしかしたら昨年天に召されてしまったプリンスその人かもしれない。"I Would Die 4 U!”
「魔法の鏡」「愛と誠」写真提供:ソニー・ミュージックダイレクト
ソニーミュージック「アクトレス・ミラクルバイブル 夏目雅子・早乙女愛・池上季実子・真行寺君枝・古手川祐子」はこちら>
≪著者略歴≫
丸芽志悟 (まるめ・しご) : 不毛な青春時代〜レコード会社勤務を経て、ネットを拠点とする「好き者」として音楽啓蒙活動を開始。『アングラ・カーニバル』『60sビート・ガールズ・コレクション』(共にテイチク)等再発CDの共同監修、ライヴ及びDJイベントの主催をFine Vacation Company名義で手がける。近年は即興演奏を軸とした自由形態バンドRacco-1000を率い活動、フルートなどを担当。 5月24日、初監修コンピレーションアルバム『コロムビア・ガールズ伝説』(3タイトル)が発売された。
本日1月16日は、池上季実子の誕生日。1959年(昭和34年)生まれということは、祝・還暦である。平成も終わろうという今、この事実にしみじみとするしかないのだが、今一度彼女の「美少女時代」に残さ...
ヒデキ、逝く。…1982年の本日、西城秀樹は通算42枚目になるシングル「聖・少女」をリリースする。作曲者は初めて起用された吉田拓郎である。互いに広島出身であるものの、デビューからしばらくは水と油...
本日5月8日は、榊原郁恵の誕生日。還暦まであと1年というのが信じられない、親しみやすいキャラは今もなお健在。模範的アイドルとして、日本芸能史に燦然と残しておきたい一人だ。彼女のデビューのきっかけ...
44年前、1974年(昭和49年)の本日4月20日は、伊藤咲子のデビュー曲「ひまわり娘」が発売された日である。73年10月、東芝のレコード部門・東芝音楽工業株式会社は、英国の名門EMIレコードと...
1972年(昭和47年)の本日3月13日、オリコンチャートの1位に立ったのは、天地真理の2枚目のシングル「ちいさな恋」だ。作曲に浜口庫之助を起用し、短調〜長調への鮮やかな展開に高貴なムードが漂い...
1979年2月21日にリリースされ、3月12日には自身3作目のオリコン1位を獲得した西城秀樹「YOUNG MAN(Y.M.C.A.)」。本人がロスで聴き、気に入り、ステージで歌っていたものだが、...
本日12月29日は、今もなお個性派女優として存在感を振り撒き続ける岸本加世子の誕生日。もう57歳を迎える。その大女優にも、若き日のレコード活動があるのをご存じだろうか。text by 丸芽志悟
1977年の本日12月19日、オリコン・チャートの1位に立ったのは、ピンク・レディー6枚目のシングルとなる「UFO」である。「UFO」の1位は翌年2月20日になるまで続き、その後もしばらく、PL...
1972年、普通の高校生だった栗田ひろみが大島渚監督に見初められ、映画『夏の妹』のヒロインとしてデビュー。それから約半年後の73年3月、彼女にとって出世作となった『放課後』が公開され、井上陽水が...
1970年代の男性アイドルを牽引した新御三家。そのひとりとして、野口五郎、郷ひろみとともに活躍した西城秀樹は、野性味溢れるワイルドな魅力で人気を博し、アクションを交えたナンバーを次々にヒットさせ...
1977年に「硝子坂」でデビュー・ヒットを飛ばし、各種新人賞を獲得。その後も「潮騒のメロディー」や「私はピアノ」といったヒット曲を連ねた高田みづえは、様々なバラエティ番組に出演してタレントとして...
4月14日は桜田淳子の誕生日。1958年生まれなので、今年で59歳を迎える。桜田淳子の歌手キャリアは、その第一期にあたる14歳から19歳までの期間、常に阿久悠とともにあった。そして、20歳を迎え...
1978年の4月3日、ピンク・レディーの7作目のシングル「サウスポー」が1位を獲得した。彼女たちにとって初の、オリコン・チャート初登場1位作品である。デビュー以来継続している阿久悠=都倉俊一コン...
3月23日は女優・児島美ゆきの誕生日。名作ドラマ『北の国から』でこごみ役を演じた児島美ゆきは、一定の世代にとっては『ハレンチ学園』のキュートな女学生・十兵衛役がなんといっても強烈だろう。その後も...
1954年(昭和29年)の本日3月2日は、70年代のスーパーアイドル第1号、吉沢京子の誕生日。69年6月放映開始されたTBSのスポ根ドラマ「柔道一直線」で、桜木健一演じる主人公を一途に思うヒロイ...
1958年の今日、10月17日、70年代のアイドル界の隙間に足跡を残すことになる二人の女性が誕生している。フランス人男性と日本人女性の間に生まれたハーフであり、1974年6月25日、シングル「甘...
アイドル歌謡を手がけヒットを量産した筒美京平でも日の目を見ず埋もれた名曲もある。1973年8月に発売された小川みきの「燃える渚」という曲がまさにその1曲である。text by 佐々木俊英
43年前、1973年の本日、麻丘めぐみの「わたしの彼は左きき」がリリースされた。今日もなお歌い継がれている彼女にとっての代表曲であることはもちろん、衣裳や振り付けといったヴィジュアル面も含めて1...
本日2月12日は、岡田奈々57回目の生誕記念日。Music Calendar世代にしてみれば、岡田奈々といえばAKB48の人…と言えば確実に「えっ?」という反応が返ってくるはず。そう、70年代は...
1956年の今日、12月12日は、三木聖子の誕生日。アイドル・ポップス史に残る珠玉の名作「まちぶせ」の初代歌唱者である。デビュー曲「まちぶせ」(1976年6月25日)は作詞・作曲が荒井由実、編曲...