2016年08月31日
スポンサーリンク
2016年08月31日
イングランドの南岸ポーツマスに向き合う形でワイト島は浮かんでいる。夏には、リゾート地として賑わうらしいが、音楽フェスティヴァルでも有名だ。1969年8月31日、そのワイト島で開催されたフェスティヴァルでのことだった。「みんな、さあ、座ってくれ。ザ・バンドとボブ・ディランを迎えよう」のMCに続いて、ボブ・ディランがステージに登場したのは、予定より随分遅れて午後11時に近かったという。
真っ白なスーツ姿のディランは、ザ・バンドをバックに、「シー・ビロングズ・トゥ・ミー」を歌い始める。今年の来日公演でも、毎回歌われた曲だ。その後、アンコールの「雨の日の女」で終わるまで約1時間、合計17曲をディランは歌った。それも、澄んだ歌声で、時に軽妙に、またある時は丁寧に。
『ジョン・ウェズリー・ハーディング』や『ナッシュヴィル・スカイライン』から、初めて披露される曲もあれば、「ライク・ア・ローリング・ストーン」を含めて、お馴染みのもあった。「追憶のハイウェイ61」では、ザ・バンドの演奏と一緒に体重の乗ったスピードでたたみかけ、スコットランドの民謡「ワイルド・マウンテン・タイム」のように、アコースティック・ギターでの弾き語りもあった。
ディランが、モーターサイクルの事故で重傷を負い、その療養をかねてウッドストックに引きこもるのは、その3年前だ。ザ・バンドのメンバーを呼び寄せ、ビッグ・ピンクと呼ばれる一軒家の地下室で、セッションを重ねていく。マンフレッド・マンでは親しまれていたが、ディラン本人の歌ではこの日が初めての「マイティ・クイーン」も、そのセッションで生まれた曲の一つだった。
そうやって、ウッドストックで世の中の喧騒から逃れ、家族との日常を大切に穏やかな日々を送っていた。1968年1月、ニューヨークのカーネギー・ホールで、ウディ・ガスリー追悼公演に出演したり、69年7月、ザ・バンドのイリノイ公演に飛び入りで出た以外は、ライヴから遠ざかっていた。誰もが期待したウッドストック・ミュージック&アート・フェアへの出演も拒み、その代わりに選んだのがワイト島だった。それだけに、この日の出演は、注目の的だった。
このフェスティヴァルの模様は、アルバム『セルフ・ポートレイト』で一部公開されたが、全貌が明らかにされるのは、2013年、ブートレグ・シリーズ第10集『アナザー・セルフ・ポートレイト』のデラックス・エディションだ。それを聴いていると、ステージには、幾人ものディランがいるような錯覚に襲われる。カントリーもあれば、フォークも、ポップスも、そしてロックもある。
しかも、いずれもがディランであることから逃れず、全てを引き受けているあたりが、この人らしく、だからこそ、どんな時代であれ、他人を惹きつけずにはおれないのだろうなと思いつつ、その直後のアルバムを、『セルフ・ポートレイト』と名付けるなんてのも哲学的だなあと、ほとほと感心させられる。しかも、このときディラン、28才だ。
ワイト島での出演は、必ずしも好意的に受け止められたわけではない。短い演奏時間を含めて、観客には物足りなさが残ったし、酷評に近いものさえあった。ディランは、帰国後ニューヨークに移り、再び、人前で演奏することから遠のいていく。そして、その年の暮れ、サラとの間に新しい息子を授かる。ジェイコブと名付けられたその子が、後に父親と同じ道を歩み、ウォールフラワーズを率いて、父親が受賞した同じ年に、グラミー賞を受賞するとは、流石のディランにも予想できなかっただろうな、と思う。
1966年7月29日金曜日の朝、ボブ・ディランはトライアンフ・バイクに乗ってニューヨーク近郊ベアズヴィルにあるマネジャーの家を出た。バイクを修理に出すためだった。ボブのバイクの後を妻のサラが車で...
ハワイ州出身のベッツイとアイダホ州出身のクリスで1969年に結成された“ベッツイ&クリス”は、デビュー曲「白い色は恋人の色」をヒットさせて一世を風靡した女性フォークデュオ。作詞と作曲を手がけたの...
ノリの良い軽快なロックに絶妙のコーラスが加わった、ザ・ビートルズ中期の傑作シングル――65年7月23日に10枚目のシングルとして発売され、9月4日に全米(ビルボード)チャートで1位に輝いた「ヘル...
1966年9月3日は、ドノヴァンの「サンシャイン・スーパーマン」がビルボードの全米チャートで1位に輝いた日だ。それまでのパイ・レコードからエピック・レコードへと移籍、その第一弾として発表されたの...
本日、5月24日はボブ・ディランの誕生日である。 ボブ・ディランがフジロックに出演する。うれしい驚きだ。これまでも何度かうわさに上がったことがあったが、まさか実現するとは思っていなかった。ボブ...
マリー・トラヴァース(Mary Travers)は1960年代、目を見張るようなブロンドの髪を風になびかせ、自由と平等と平和、そして時代の変革を力強く歌っていた。ピーター・ポール&マリーがボブ・...
2016年11月7日、暦の上では冬が始まる立冬の日にレナード・コーエンは旅立った。そもそもが、詩人、作家として創作活動に入り、カナダ各地の大学で詩を朗読したり、ギターを弾きながら歌い、旅をするよ...
1975年10月30日、ボブ・ディランはマサチューセッツ州プリマスのウォー・メモリアム・オーディトリアムから新しいツ アー、ローリング・サンダー・レヴューをスタートさせた。 「さあ、田舎を回って...
9月12日はジョニー・キャッシュの命日。カントリーのみならず、幅広いファンから支持される偉大なアーティストである。ボブ・ディランはキャッシュのことをこう語る。「彼は船の方向を先導する北極星だ。我...
1969年8月15日~17日までの3日間、ニューヨーク州サリバン・カウンティにあるヤスガー農場で開催された「ウッドストック・ミュージック&アート・フェア」(通称ウッドストック)は、40~50万人...
1965年6月26日、ザ・バーズの「ミスター・タンブリン・マン」が全米1位に輝いた。ロジャー・マッギンの12弦ギター、それに続いてベースが重くうねり、パーカッションが軽やかにリズムを叩きだす。そ...
昨2016年のノーベル文学賞はボブ・ディランが受賞した。フォーク・シンガーのディランがノーベル文学賞なんてと、青天の霹靂のごとく驚いた人もいたかもしれない。しかしボブ・ディランがノーベル文学賞を...
5月17日は、知名度の高さに準じた活躍をしたとは必ずしも言えない俳優/監督、デニス・ホッパーの誕生日である(1936年生まれ/2010年5月29日に死去。74歳)。デニス・ホッパーと言えば、やは...
ザ・バンドの『ザ・ラスト・ワルツ』から、ちょうど40年だ。マーティン・スコセッシによる同名映画の中では、リック・ダンコが、シャングリラ・スタジオを案内するシーンがある。「ラスト・ワルツが終わって...
1965年生まれの僕がはじめてロイ・オービソンの存在を知ったのは、高校一年だった82年の冬休みに聴いた大滝詠一さんのラジオ番組『ゴー!ゴー!ナイアガラ』でのことだった。 text by 木村ユタカ
今から30年前の1986年8月18日は、KUWATA BANDの「スキップ・ビート(SKIPPED BEAT)」が、オリコンチャートにおいて1位を記録した日だった。KUWATA BANDは、サザ...
「ビートルズを呼んだ男」として知られる伝説のプロモーター・永島達司氏。本日は彼の誕生日である。いつだったかジョージ・ハリスンからの電話で彼の家に日本庭園を造りたいので庭石(!)を何とかして欲しい...
グループサウンズ(GS)全盛期から10年後の1978年、ショーケンは初めてのソロ全国ツアーを敢行した。当時、『YOKOHAMA』の好セールスで勢いに乗るレイニー・ウッドと共に、翌年79年も夏にツ...
1969年9月27日、虎の門の日消ホールでエイプリル・フールのデビュー・アルバム『APRYL FOOL』の発売記念のコンサートが開催された。その後、TVやディスコでの出演もあったが、彼らにとって...
あがた森魚の背中を押したはボブ・ディランの「ライク・ア・ローリング・ストーン」だった。何かを表現したい、歌いたいという衝動に駆られ、それを実践した。そして「赤色エレジー」でデビューしたのは、それ...
前回に引き続き、みうらじゅんが語るよしだたくろうのアルバム『人間なんて』。 いよいよブレイクしてきたよしだたくろうの、このアルバムに込められたすべてをみうらじゅんが勝手に全曲解説します。
1969年8月1日、会員組織による配布に限られていたURCレコードが、一般販売を開始した。発表されたのは『岡林信康フォーク・アルバム第一集~わたしを断罪せよ』と五つの赤い風船の『おとぎばなし』の...
『よしだたくろう・オン・ステージ!! ともだち』1971年6月10日エレックレコードより発売。しだいに名前の出てきたよしだたくろうのセカンド・アルバム。オリコン最高40位。
1970年の本日、岡林信康のセカンド・アルバム『見るまえに跳べ』がリリースされた。今年で45周年ということになる。
西岡恭蔵は、1948年の今日(5月7日)、三重県志摩半島に生まれた。日本フォーク&ポップス史にその名を刻むシンガーでありソング・ライターである。 text by 篠原章
今年も大阪の服部緑地野外音楽堂で、春一番コンサートが開かれた。加川良、いとうたかお、友部正人、有山じゅんじ、大塚まさじなど、多数の歌い手が出演し華やかに催されたのだが、高田渡のいない春一が、もう...