2017年08月07日
スポンサーリンク
2017年08月07日
中学1年の終わりごろに「シー・ラヴズ・ユー」を聴いたのが最初の出会いで、初めて聴いた時はB面の「アイル・ゲット・ユー」のほうが良かった――。「ビートルズとの出会いは?」と訊かれるたびに、こんなふうに答えている。でも、最初に買ったレコードは何かと訊かれたことはまだない。
小学校に上がる前の昭和40年代前半、西暦で言うと1960年代半ばに、テレビ主題歌を収めた朝日ソノラマのソノシートを買ってもらった記憶はある。たとえば『ウルトラマン』『キャプテンウルトラ』『ゲゲゲの鬼太郎』『もーれつア太郎』『あしたのジョー』などだ。同じ時期に『リボンの騎士』や『マッハGoGoGo』『マイティ・ジャック』などの主題歌の入ったLPを家でよく聴いていたことも覚えている。思えば、そんな主題歌を聴いていた時に、ビートルズが日本にやって来たわけだ。
当時は歌番組もたくさんテレビで放映されていたから、GSや歌謡曲も自然に覚えた。「もりとんかつ、いずみにんにく、かーこんにゃく、まれてんぷら…」とジャッキー吉川とブルー・コメッツの「ブルー・シャトウ」の替え歌を口ずさんでいたのもその頃のことだ。4つ目の歌詞に「…まれてんどん」というのもあったと知ったのは、中学以降のことだったと思うけれども。
そして小学5年生の時に、初めて自分でレコードを買った。買い物ついでに地元のレコード屋に行き、なぜ「それ」にしたのかも、なぜ買おうと思ったのかも忘れてしまったけれど、手にしたのは、よしだたくろう(当時の表記)の「結婚しようよ」と「旅の宿」。自分でお金を払う、ということがたぶんなかったからだろう、その時の光景は今でも忘れられない。
CDジャーナル在籍時の2008年に浜野智さんと『吉田拓郎読本』という書籍を作ったが、その時に改めて発売日を調べてみたところ、「結婚しようよ」は72年1月21日で、「旅の宿」は72年7月1日だということを知った。ビートルズに関しては発売日にも興味や関心が高かったのに、それ以外はそうでもなかったのかもしれない。「旅の宿」は8月7日にオリコン・チャートで1位になったというから、どこかで耳にして気に入り、出てまもなく購入した、ということだったんだと思う。吉田拓郎が「ビートルズが教えてくれた」をまだ発表する前の出来事だ。
そのシングル2枚を手に入れ、それほど日が経っていない時期に、同じレコード屋で『元気です。』を買った同級生がいた。どんな「表紙」か休み時間に訊いてみたら、こんな返事だった。
「まだ封を開けていないからわからない」。
「あれ? 見て買ったんじゃないの?」
こういう他愛のないやりとりは、いつまでも忘れないものだ。そして別の同級生がその年の秋か冬ぐらいに『元気です。』を買ったというので、聴かせてもらいに行った。ビートルズよりも先によしだたくろうに興味があったというのは、今思うとちょっと不思議な気がする。人の家でレコードを聴いたのもそれが初めてのことだった。翳りのある「表紙」もその時初めて見た。そして並んで聴いているうちに、ふと思った。
「あれ? 〈旅の宿〉が、持ってるシングルとは違う」
いわばサイモンとガーファンクルの「サウンド・オブ・サイレンス」みたいなものだということも後で知ったが、別ヴァージョンに興味を持ったのは、それが最初のきっかけだったのだろうか。ついでに言えば、「結婚しようよ」と「旅の宿」よりも、B面の「ある雨の日の情景」と「おやじの唄」になぜか心惹かれたのも、「アイル・ゲット・ユー」に惹かれたのと同じく“B面好き”の始まりだったのかもしれない。ちなみに、よしだたくろうで最も好きな曲は、小学校卒業間近に「ツッパリ」の知り合いが気前よくくれた「おきざりにした悲しみは」のB面に収録された「花酔曲」である。
よしだたくろう「結婚しようよ」「旅の宿」「元気です。」写真提供:ソニー・ミュージックダイレクト
≪著者略歴≫
藤本国彦(ふじもと・くにひこ):ビートルズ・ストーリー編集長。91年に(株)音楽出版社に入社し、『CDジャーナル』編集部に所属(2011年に退社)。主な編著は『ビートルズ213曲全ガイド』『GET BACK...NAKED』『ビートル・アローン』『ビートルズ語辞典』など。映画『ザ・ビートルズ~EIGHT DAYS A WEEK』の字幕監修(ピーター・ホンマ氏と共同)をはじめビートルズ関連作品の監修・編集・執筆も多数。
本日、7月2日はよしだたくろう(当時の表記)のアルバム『伽草子』がオリコンで1位になった日だ。これは大きな出来事であったと言っていいだろう。なぜなのかは、その少し前の経緯から説明しなくてはならな...
1965年9月13日に発売されたサイモン&ガーファンクルのシングル「サウンド・オブ・サイレンス」は、フォーク・ロック時代の波に乗って、ビルボード誌のチャートを駆けのぼり、12月にトップ10入り。...
ぼくが吉田拓郎を初めて取材したのは、1970年のことだったと思う。場所は旧文京公会堂。その楽屋で、音楽雑誌『Guts(ガッツ)』の編集者だった渡辺浩成に拓郎を紹介してもらったのだ……本日1月21...
「今日までそして明日から」は吉田拓郎(当時は、よしだたくろう)の3枚目のシングルである。発売日は1971年7月21日。つまり、吉田拓郎のキャリアで重要なポイントとなった、ユイ音楽工房の設立(71...
ぼくが初めて岡本おさみさんの歌のことばに接したのは、1971年の8月、渋谷の小劇場ジァンジァンでの吉田拓郎の3日連続ライヴだった。「岡本おさみという人が変な歌をつくりまして……」そう言ってうたわ...
4月5日、吉田拓郎が古希を迎えた。感慨深いものがある。なぜなら、拓郎は私にとって人生の“伴走者”であり、“道標”であるからだ。 text by 富澤一誠
みうらじゅんが勝手によしだたくろうを語る連載「ぼくの髪が肩まで伸びて よしだたくろう!」。今回からは6枚目のオリジナル・アルバム『明日に向かって走れ』に入る。みうらじゅんは高校を卒業し、京都から...
みうらじゅんが勝手によしだたくろうを語る連載「僕の髪が肩まで伸びて たくろう!」。またまた前回に続き5枚目のオリジナル・アルバム『今はまだ人生を語らず』。今回はB面を勝手に全曲解説します。様々な...
みうらじゅんが勝手によしだたくろうを語る連載「ぼくの髪が肩まで伸びて たくろう!」。前回に続き5枚目のオリジナル・アルバム『今はまだ人生を語らず』。今回はA面を勝手に全曲解説します。時代はミュー...
今回から5枚目のオリジナル・アルバム『今は人生を語らず』に入ります。1974年12月10日リリース。僕らと同化してくれていたと思っていた拓郎さんの、今考えるに最後と言ってもいい、貴重な思い出アルバム。
みうらじゅんが勝手によしだたくろうを語る連載「ぼくの髪が肩まで伸びて たくろう!」。前回に引き続き4枚目のオリジナル・アルバム『伽草子』のB面、勝手に全曲解説も後半となります。
みうらじゅんが勝手によしだたくろうを語る不定期連載「ぼくの髪が肩まで伸びて よしだたくろう!」 前回に引き続き4枚目のオリジナル・アルバム『伽草子』。いよいよ今回から全曲解説です。高1の夏に聴い...
みうらじゅんが勝手によしだたくろうを語る不定期連載「ぼくの髪が肩まで伸びて よしだたくろう!」、今回からは新しいアルバム『伽草子』に入ります。1973年6月1日にリリースされ、オリコンチャート1...
みうらじゅんが勝手によしだたくろうを語る不定期連載「ぼくの髪が肩まで伸びて よしだたくろう!」、アルバム『元気です。』の曲目解説B面の「また会おう」から。後半の重要なパートを当時のみうらじゅん少...
みうらじゅんが勝手によしだたくろうを語る不定期連載「ぼくの髪が肩まで伸びて よしだたくろう!」、アルバム『元気です。』の曲目解説もいよいよB面に入ります。みうらさんがこの曲を聴き、上京したら最初...
みうらじゅんが勝手によしだたくろうを語る不定期連載「ぼくの髪が肩まで伸びて よしだたくろう!」、今回はアルバム『元気です。』のA面をみうらじゅんが勝手に全曲解説いたします。
みうらじゅんが勝手によしだたくろうを語る連載「ぼくの髪が肩まで伸びて たくろう!」。いよいよ、3枚目のアルバム『元気です。』。1972年9月21日にリリースされ、圧倒的売り上げを誇りました。今回...
前回に引き続き、みうらじゅんが語るよしだたくろうのアルバム『人間なんて』。 いよいよブレイクしてきたよしだたくろうの、このアルバムに込められたすべてをみうらじゅんが勝手に全曲解説します。
みうらじゅんが敬愛してやまないよしだたくろうを語る連載。たくろうが当時住んでいて、『人間なんて』のジャケットにも使われた高円寺のマンション。後年、みうらじゅんが訪れて発見したものとは・・・。
『よしだたくろう・オン・ステージ!! ともだち』1971年6月10日エレックレコードより発売。しだいに名前の出てきたよしだたくろうのセカンド・アルバム。オリコン最高40位。
1970年11月1日 吉田拓郎(当時はよしだたくろう)のファースト・アルバム『青春の詩』がエレックレコードよりリリースされた。全作詞・作曲はよしだたくろう。当時のオリコン最高位は64位。 みうら...
1970年、45年前の今日5月20日、吉田拓郎(当時はよしだたくろう)のデビューシングル「イメージの詩」がエレックレコードよりリリースされた。(B面はマークⅡ) 広島フォーク村名義のアルバム『古...